2014年03月23日
3月23日の記事
あのユニフォームが欲しい!とは大高生の話。
92年モデルのユニフォーム。懐かしい方も多いことでしょうが、記念グッズは、下にあるメガホンです。
「第86回選抜高校野球大会出場・ストゴレ大高」が入っています。

今日、明日は事務局にて販売しています。

「みんなの甲子園」で入場行進する大高ナインが放送されたのに・・・。
画像ワル・・・・。すみませんね。

どうして県下では放送がないのかな???
92年モデルのユニフォーム。懐かしい方も多いことでしょうが、記念グッズは、下にあるメガホンです。
「第86回選抜高校野球大会出場・ストゴレ大高」が入っています。

今日、明日は事務局にて販売しています。

「みんなの甲子園」で入場行進する大高ナインが放送されたのに・・・。
画像ワル・・・・。すみませんね。

どうして県下では放送がないのかな???
2014年03月23日
メガホン入荷!販売開始いたします。
離島の大先輩、沖縄が伝統校・報徳学園との初戦を迎えていますが、そんな中、安陵球児会のメガホンが入荷!

早速本日寄り販売を開始いたします。
今日甲子園へ向けてご出発される方にもオススメですよ!1部300円での販売です。売り上げはすべて野球部の九州大会費用に当てられます。
特に市内での観戦をご希望の方はぜひお買い求めください。
今日、明日の2日間は事務局のある濱田写真館(52-0047)にて販売。25日当日は13:00より奄美パーク、AiAiひろばにて販売いたします。限定のため在庫なくなり次第、終了とさせていただきます。
25日のPV会場では、メディアの取材も予定されているようですので、ご家族お誘い合わせの上、ご来場ください。
会場は奄美パーク、AiAiひろば、宇検村元気の出る館
グッズの販売:奄美パーク、AiAiひろば
続きを読む

早速本日寄り販売を開始いたします。
今日甲子園へ向けてご出発される方にもオススメですよ!1部300円での販売です。売り上げはすべて野球部の九州大会費用に当てられます。
特に市内での観戦をご希望の方はぜひお買い求めください。
今日、明日の2日間は事務局のある濱田写真館(52-0047)にて販売。25日当日は13:00より奄美パーク、AiAiひろばにて販売いたします。限定のため在庫なくなり次第、終了とさせていただきます。
25日のPV会場では、メディアの取材も予定されているようですので、ご家族お誘い合わせの上、ご来場ください。
会場は奄美パーク、AiAiひろば、宇検村元気の出る館
グッズの販売:奄美パーク、AiAiひろば
続きを読む
2014年03月22日
出場校アルプスチケットは完売です
安陵球児会のチケット販売は終了いたしました。
昨日、今日とチケット購入で電話が入っていますが、学校側が用意してある出場校専用のチケットはすべて完売いたしました。
なお、特別内野自由席の前売り券は、まだ購入可能です。”お気に入り”内のチケットぴあから25日1塁側をご購入ください。但し、配達先は宿泊先を指定する必要があるかと思います。
アルプスを含め、当日券が販売されます。当日券は雨天スライドの場合は払い戻し用はございませんのでご了承ください。価格やシートの種類等はリンクのチケット情報をご覧いただきますよう、お願い申し上げます。
昨日、今日とチケット購入で電話が入っていますが、学校側が用意してある出場校専用のチケットはすべて完売いたしました。
なお、特別内野自由席の前売り券は、まだ購入可能です。”お気に入り”内のチケットぴあから25日1塁側をご購入ください。但し、配達先は宿泊先を指定する必要があるかと思います。
アルプスを含め、当日券が販売されます。当日券は雨天スライドの場合は払い戻し用はございませんのでご了承ください。価格やシートの種類等はリンクのチケット情報をご覧いただきますよう、お願い申し上げます。
2014年03月22日
大会2日目結果
本日の結果です。

27年ぶり同士の試合では池田の劇的なサヨナラで、今大会初の逆転サヨナラ!

昨年秋の神宮大会準優勝・日本文理の登場でしたが、今大会初の延長に突入。13回裏劇的な結果となってしまいました。

豊川は甲子園初勝利。この劇的な勝利で勢いに乗るのかな?
大高も最小失点で勢いをつけてもらいたいものですね!

27年ぶり同士の試合では池田の劇的なサヨナラで、今大会初の逆転サヨナラ!

昨年秋の神宮大会準優勝・日本文理の登場でしたが、今大会初の延長に突入。13回裏劇的な結果となってしまいました。

豊川は甲子園初勝利。この劇的な勝利で勢いに乗るのかな?
大高も最小失点で勢いをつけてもらいたいものですね!
2014年03月22日
2014年03月21日
2014年03月21日
2014年03月21日
さ~開幕だ!!
朝からそわそわ・・・。今日はいよいよ開幕です。
たった今、9時過ぎからの総合テレビで開幕の模様をライブにてお楽しみいただけます。
今年は鹿児島の年と感じてしまいますね。3強の一つ、神村、そして大島。さらには進行やくに鹿児島から3名が参加。
また、開会式後の開幕試合では神村が岩国と対戦。
不安より、楽しみいっぱいのセンバツが開幕です。
この後の試合中継はご存知の通りインターネットでもお楽しみいただけます。
「宣誓。これまで多くの先輩が勇気を与え続けてくれた甲子園。今、私たちは子どものころから憧れてきたその甲子園という最高の舞台に、最高の仲間とともに立っています。
ここに立っているのは、ふるさとの皆さんをはじめ、たくさんの方々の支えがあったからです。
その方々への感謝の気持ちを胸に、また、全国の皆さんに「高校野球を見に行こう」と言ってもらえるよう、高校生らしく、爽やかに、すがすがしく、正々堂々とプレーします。
また、自分たちの姿が日本のあすへの希望となり、夢を追い求める力となるよう、これまでお互いに助け合い、頑張ってきたスタンドの仲間たちとともに、最後まで諦めず、力の限り、全力で戦うことを誓います。」全文
素晴らしい宣誓文でしたね。 続きを読む
たった今、9時過ぎからの総合テレビで開幕の模様をライブにてお楽しみいただけます。
今年は鹿児島の年と感じてしまいますね。3強の一つ、神村、そして大島。さらには進行やくに鹿児島から3名が参加。
また、開会式後の開幕試合では神村が岩国と対戦。
不安より、楽しみいっぱいのセンバツが開幕です。
この後の試合中継はご存知の通りインターネットでもお楽しみいただけます。
「宣誓。これまで多くの先輩が勇気を与え続けてくれた甲子園。今、私たちは子どものころから憧れてきたその甲子園という最高の舞台に、最高の仲間とともに立っています。
ここに立っているのは、ふるさとの皆さんをはじめ、たくさんの方々の支えがあったからです。
その方々への感謝の気持ちを胸に、また、全国の皆さんに「高校野球を見に行こう」と言ってもらえるよう、高校生らしく、爽やかに、すがすがしく、正々堂々とプレーします。
また、自分たちの姿が日本のあすへの希望となり、夢を追い求める力となるよう、これまでお互いに助け合い、頑張ってきたスタンドの仲間たちとともに、最後まで諦めず、力の限り、全力で戦うことを誓います。」全文
素晴らしい宣誓文でしたね。 続きを読む
2014年03月20日
優勝返還に
高校野球、甲子園といえば、優勝旗の返還。
注目の2チームからはともに主将となった右の安楽、左の小島が登場する。どんなに頑張っても、どんなに素晴らしい選手がいても、この返還式に参加できるのは、1年前の決勝を経験したチームの主将たちだけ。大高にとって幸運なのは、その決勝を戦ったエース同士がともに主将となって帰ってくることだ。たしかに今注目の選手は、今大会にも何人もいる。しかし、こと安楽投手に限って言えば、連投に次ぐ連投でMLBからも一目置かれる存在。米国球界でも、田中投手以上に注目されている。
そんな彼等が「持っている」物ってなんなんだろう?単に「仲間」と言うだけなのか。そういうものがオーラとして出ているはず。離島勢、初の快挙。中には「次回の出場まで60年待たなくては・・・」と言う人もいるが、その何かを気づき、感じてもらいたいですね。
注目の2チームからはともに主将となった右の安楽、左の小島が登場する。どんなに頑張っても、どんなに素晴らしい選手がいても、この返還式に参加できるのは、1年前の決勝を経験したチームの主将たちだけ。大高にとって幸運なのは、その決勝を戦ったエース同士がともに主将となって帰ってくることだ。たしかに今注目の選手は、今大会にも何人もいる。しかし、こと安楽投手に限って言えば、連投に次ぐ連投でMLBからも一目置かれる存在。米国球界でも、田中投手以上に注目されている。
そんな彼等が「持っている」物ってなんなんだろう?単に「仲間」と言うだけなのか。そういうものがオーラとして出ているはず。離島勢、初の快挙。中には「次回の出場まで60年待たなくては・・・」と言う人もいるが、その何かを気づき、感じてもらいたいですね。
2014年03月20日
リハーサル
オイオイ、天気大丈夫か!?
島からの応援団の多くは、天気を度外視した弾丸ツアーの方が多いはず・・・。明日以降ずれ込まれては困るのです。
なの、今日の開会式リハーサルは各チーム主将だけ。また、室内での開催。
今週末は天気が崩れるという予報だが何とか日程どおり、25日初戦を迎えられるように願うばかりですね・・・。
島からの応援団の多くは、天気を度外視した弾丸ツアーの方が多いはず・・・。明日以降ずれ込まれては困るのです。
なの、今日の開会式リハーサルは各チーム主将だけ。また、室内での開催。
今週末は天気が崩れるという予報だが何とか日程どおり、25日初戦を迎えられるように願うばかりですね・・・。
2014年03月20日
いよいよ明日、開幕!
本日の南海日日新聞特別号、ご覧になりましたか?
眠気眼で新聞を手にしてみて、やたらページ数が多いとビックリしましたが、見ると特別号、大高野球部特集が別紙としてあるではありませんか。
知ってはいたものの、ここまでとは・・・。
紙上で紹介されたアルプス応援動画はカテゴリー内選抜高校野球のサブカテゴリー内にあります。
OB会の先発隊も昨日今日、関西入り。そして23日は本隊が一斉に甲子園に向けて出発します。
仕事でいけない方は、私も含めて、初戦突破を祈りつつ、島での応援。
個人的には平安には勝って、強豪・横浜との渡辺決戦を観戦に行こうと思います。かの地で仲間にあえるか、と思いながらおもむろにメールをだすと、もちろん彼等は期間中殆どの注目選手の追っかけをする、という。
まぁ、今秋のドラフトの目玉となる選手達がその目当て。でも、私、個人的には、今年で退任されるという横浜高、名将・渡辺元智監督との一戦を切に願っいるが、どうだろう?
チケット完売御礼
初戦分の3500枚のチケットですが、追加発注の500枚分も含め、完売いたしました。
一般市民の方には、一部ご迷惑をおかけし、チケット入手が出来なかった方も多いかと思います。申し訳ございませんでした。
なお、甲子園では、一部前売り券の販売やアルプス席を含む全シートの当日券がございます。また、外野席は無料となっていますので、ぜひとも現地にてお買い求め頂き、安陵球児たちの甲子園での勇姿を目に焼き付けていただければ、幸いです。
眠気眼で新聞を手にしてみて、やたらページ数が多いとビックリしましたが、見ると特別号、大高野球部特集が別紙としてあるではありませんか。
知ってはいたものの、ここまでとは・・・。
紙上で紹介されたアルプス応援動画はカテゴリー内選抜高校野球のサブカテゴリー内にあります。
OB会の先発隊も昨日今日、関西入り。そして23日は本隊が一斉に甲子園に向けて出発します。
仕事でいけない方は、私も含めて、初戦突破を祈りつつ、島での応援。
個人的には平安には勝って、強豪・横浜との渡辺決戦を観戦に行こうと思います。かの地で仲間にあえるか、と思いながらおもむろにメールをだすと、もちろん彼等は期間中殆どの注目選手の追っかけをする、という。
まぁ、今秋のドラフトの目玉となる選手達がその目当て。でも、私、個人的には、今年で退任されるという横浜高、名将・渡辺元智監督との一戦を切に願っいるが、どうだろう?
チケット完売御礼
初戦分の3500枚のチケットですが、追加発注の500枚分も含め、完売いたしました。
一般市民の方には、一部ご迷惑をおかけし、チケット入手が出来なかった方も多いかと思います。申し訳ございませんでした。
なお、甲子園では、一部前売り券の販売やアルプス席を含む全シートの当日券がございます。また、外野席は無料となっていますので、ぜひとも現地にてお買い求め頂き、安陵球児たちの甲子園での勇姿を目に焼き付けていただければ、幸いです。
2014年03月19日
ローカル特番情報!
本日夜8:00からMBCテレビで「ガンバレ!大島高校~初の大舞台「甲子園」へ」が放映されます。
あの1月24日の発表以来、OB会の集まりにも取材、収録していただきました。また、関西安陵会にも取材が入ったとの報告を受けています。
また、20日にはMBCラジオで夜7:00から放送がございます。
今春卒業された娘さんと電話インタビューされるOBも、そろそろ声の調子を整えていることだと思います。いつもなら、県大会へ出発する名瀬港で校歌を歌ってくれていますが、さて、今回はどうでしょう。ぜひともラジオで生の校歌を歌ってくれるでしょうか・・・。
続きを読む
あの1月24日の発表以来、OB会の集まりにも取材、収録していただきました。また、関西安陵会にも取材が入ったとの報告を受けています。
また、20日にはMBCラジオで夜7:00から放送がございます。
今春卒業された娘さんと電話インタビューされるOBも、そろそろ声の調子を整えていることだと思います。いつもなら、県大会へ出発する名瀬港で校歌を歌ってくれていますが、さて、今回はどうでしょう。ぜひともラジオで生の校歌を歌ってくれるでしょうか・・・。
続きを読む
2014年03月19日
応援振り付け
3月に入って以来、関西をはじめ関東のOB諸氏より要望の多かったアルプス応援の振り付けについてですが、
ようやく準備が出来ました。
本動画は3月15日関西安陵会主催の壮行会でも披露される予定となっております。
振り付け・歌詞ともに簡単なのでテロップは入れておりませんのでご了承ください。なお、全13曲分(SUNRISEのみ男女)それぞれ別々につけます。
また、現在市役所にてパブリックビューイング会場の手配を検討しています。会場が決定いたしましたら、本サイトの方でも紹介いたします。
パブリックサイトでも、アルプスと一緒になって応援しましょう!!
1.SUNRISE(女)
SUNRISE(男)
2.必殺仕事人→TrainTrain
3.We Will Rock You
4.アフリカン(女)
アフリカン(男)
5.RISING SUN
6.SEE OFF
7.ジンギスカン
8.紅
9.イカロス
10.ウィーアー
11.エル・グンバンチェロ
12.いねすり節
13.ああ常夏の国なれや 音声・歌詞
13のみ急遽決定されました。特に振りはございませんので、歌詞を覚えていただきます。在校生は、移動中の車内で練習するとのことでした。
試合前:優勝歌(選手の挨拶直後)、いねすり節
1回攻撃 いねすり節+各打者の応援
2回攻撃 校歌
3回攻撃 いねすり節+各打者の応援
4回攻撃 いねすり節+各打者の応援
5回グランド整備 男・・・大高エナジー、女・・・大高パネル
全員パネル 太鼓で「安陵魂」→「奄美大島(朝はあけたり)にのせて」
5回攻撃 いねすり節+各打者の応援
6回攻撃 いねすり節+各打者の応援
7回攻撃 いねすり節+各打者の応援
8回攻撃 いねすり節+各打者の応援
9回攻撃 いねすり節+各打者の応援
勝利時 校歌
これまでにお知らせしてきましたとおり、高校野球では学校応援も評価対象となります。是非とも皆さんの力で一丸となって不慣れな環境でプレーするナインを応援し、春の応援日本一を目指しましょう!!!
※球場内に持ち込んだあるいは球場内で購入した飲み物などのゴミは、なるべく持ち帰るようご協力をお願いいたします。また、他校のプレーには野次ではなく、声援をお願いいたします。
ようやく準備が出来ました。
本動画は3月15日関西安陵会主催の壮行会でも披露される予定となっております。
振り付け・歌詞ともに簡単なのでテロップは入れておりませんのでご了承ください。なお、全13曲分(SUNRISEのみ男女)それぞれ別々につけます。
また、現在市役所にてパブリックビューイング会場の手配を検討しています。会場が決定いたしましたら、本サイトの方でも紹介いたします。
パブリックサイトでも、アルプスと一緒になって応援しましょう!!
1.SUNRISE(女)
SUNRISE(男)
2.必殺仕事人→TrainTrain
3.We Will Rock You
4.アフリカン(女)
アフリカン(男)
5.RISING SUN
6.SEE OFF
7.ジンギスカン
8.紅
9.イカロス
10.ウィーアー
11.エル・グンバンチェロ
12.いねすり節
13.ああ常夏の国なれや 音声・歌詞
13のみ急遽決定されました。特に振りはございませんので、歌詞を覚えていただきます。在校生は、移動中の車内で練習するとのことでした。
試合前:優勝歌(選手の挨拶直後)、いねすり節
1回攻撃 いねすり節+各打者の応援
2回攻撃 校歌
3回攻撃 いねすり節+各打者の応援
4回攻撃 いねすり節+各打者の応援
5回グランド整備 男・・・大高エナジー、女・・・大高パネル
全員パネル 太鼓で「安陵魂」→「奄美大島(朝はあけたり)にのせて」
5回攻撃 いねすり節+各打者の応援
6回攻撃 いねすり節+各打者の応援
7回攻撃 いねすり節+各打者の応援
8回攻撃 いねすり節+各打者の応援
9回攻撃 いねすり節+各打者の応援
勝利時 校歌
これまでにお知らせしてきましたとおり、高校野球では学校応援も評価対象となります。是非とも皆さんの力で一丸となって不慣れな環境でプレーするナインを応援し、春の応援日本一を目指しましょう!!!
※球場内に持ち込んだあるいは球場内で購入した飲み物などのゴミは、なるべく持ち帰るようご協力をお願いいたします。また、他校のプレーには野次ではなく、声援をお願いいたします。
2014年03月19日
甲子園練習!
昨日18日は、甲子園での30分間の練習。
毎回話題になるのが、この30分間をどう使うのか。大高は記事によれば、フリー打撃、守備を満遍なくこなしたようです。
球場での感覚も、エース福永は、投げ易いとコメント。これはいい感触ですね。
打撃陣がどう感じたのかは残念ながら分かりませんが、あの池田やその他の出場校に気後れすることなく、元気に練習を終えたあたりは、何かやってくれそうな、そういう期待を抱かせてくれたのではないでしょうか。
開幕まで残り僅か。また、試合まで期間もありませんが、なんとか1点勝ちこせるゲームを見せてもらいたいものです。
明日はいよいよリハーサル。今年は、司会も鹿児島から3名選出。楽しみですね!!
毎回話題になるのが、この30分間をどう使うのか。大高は記事によれば、フリー打撃、守備を満遍なくこなしたようです。
球場での感覚も、エース福永は、投げ易いとコメント。これはいい感触ですね。
打撃陣がどう感じたのかは残念ながら分かりませんが、あの池田やその他の出場校に気後れすることなく、元気に練習を終えたあたりは、何かやってくれそうな、そういう期待を抱かせてくれたのではないでしょうか。
開幕まで残り僅か。また、試合まで期間もありませんが、なんとか1点勝ちこせるゲームを見せてもらいたいものです。
明日はいよいよリハーサル。今年は、司会も鹿児島から3名選出。楽しみですね!!
2014年03月19日
チケットならびに半券について
おはようございます。
チケットをまだ取りにこられていない回が数件ございます。本校本部にOB会のチケット代を納めるので、恐れ入りますが22日までに取りに見えるようお願いいたします。23日には本校担当者も甲子園に出発するためです。
なお、昨日準備できたキャンセル待ち分の半券は試合前1時間前までに指定された場所にてチケットとの交換を済ませるようお願いいたします。当日、遅れてしまいますと入場券との交換ができなくなる恐れもございます。入場券がない場合、この半券での入場は出来ませんので、ご注意ください。
交換場所は、半券は裏にもあります通り、”第5スパン”と呼ばれる高架橋の下になります。近くには同じような場所もありますのでお間違いの内容にお願いいたします。

チケットをまだ取りにこられていない回が数件ございます。本校本部にOB会のチケット代を納めるので、恐れ入りますが22日までに取りに見えるようお願いいたします。23日には本校担当者も甲子園に出発するためです。
なお、昨日準備できたキャンセル待ち分の半券は試合前1時間前までに指定された場所にてチケットとの交換を済ませるようお願いいたします。当日、遅れてしまいますと入場券との交換ができなくなる恐れもございます。入場券がない場合、この半券での入場は出来ませんので、ご注意ください。
交換場所は、半券は裏にもあります通り、”第5スパン”と呼ばれる高架橋の下になります。近くには同じような場所もありますのでお間違いの内容にお願いいたします。

2014年03月18日
パブリックビューイング会場と応援グッズ!
パブックビューイング会場が決定いたしました。
すでにご承知のことと思いますが、試合当日は、笠利町奄美パーク、奄美市AiAiひろばにてパブリックビューイングを開催いたします。
入場料無料。
なお、24日にグッズが入荷次第、応援グッズとしてメガホンの販売を開始いたします。こちらは一部300円となります。売上金は、4月19日熊本で開幕予定の九州大会に出場する野球部へ寄付させていただきますので、どうかご協力の程よろしくお願いいたします。
笠利地区では当日、会場にて販売をいたします。
限定品となりますので在庫がなくなり次第、販売を終了いたします。

すでにご承知のことと思いますが、試合当日は、笠利町奄美パーク、奄美市AiAiひろばにてパブリックビューイングを開催いたします。
入場料無料。
なお、24日にグッズが入荷次第、応援グッズとしてメガホンの販売を開始いたします。こちらは一部300円となります。売上金は、4月19日熊本で開幕予定の九州大会に出場する野球部へ寄付させていただきますので、どうかご協力の程よろしくお願いいたします。
笠利地区では当日、会場にて販売をいたします。
限定品となりますので在庫がなくなり次第、販売を終了いたします。

2014年03月18日
今日は甲子園練習
昨日は広島広稜に11-2という結果だったそうですが、今日はいよいよ30分間だけの甲子園練習。
通常のシートノック、フリー打撃、ミニゲームなどなど高校によって30分間の時間の使い方は様々。
さて、大高はどのような時間の使い方をするのでしょうか。さらにはじめて球場に足を踏み入れて、
どう感じるか。
やっぱ広い!と感じるか、あれ!?こんなもん?意外とセンター近くない?マウンドってこんなに近かったっけ?
この第一印象ってやはり大事でしょう。
一報の平安はというと、選手登録を一人変更してきましたね。田丸投手。大高戦では、かなりの期待をしていたのですが・・・。
ここにきて高橋、中田の左右のエース、犬塚、湊の継投でくるのは確実です。
ここで、彼が抜けるとなると・・・。あとは犬塚かな???
もう決まってしまっては、どうこう言うことはできないですね。とにかく向こうは投手陣崩壊しても打線の援護があるチーム。
2桁得点はお手の物。そこを、何とか最小失点に抑えるだけだ。
昨日の敗戦を糧にしてもらいたいものですね。
通常のシートノック、フリー打撃、ミニゲームなどなど高校によって30分間の時間の使い方は様々。
さて、大高はどのような時間の使い方をするのでしょうか。さらにはじめて球場に足を踏み入れて、
どう感じるか。
やっぱ広い!と感じるか、あれ!?こんなもん?意外とセンター近くない?マウンドってこんなに近かったっけ?
この第一印象ってやはり大事でしょう。
一報の平安はというと、選手登録を一人変更してきましたね。田丸投手。大高戦では、かなりの期待をしていたのですが・・・。
ここにきて高橋、中田の左右のエース、犬塚、湊の継投でくるのは確実です。
ここで、彼が抜けるとなると・・・。あとは犬塚かな???
もう決まってしまっては、どうこう言うことはできないですね。とにかく向こうは投手陣崩壊しても打線の援護があるチーム。
2桁得点はお手の物。そこを、何とか最小失点に抑えるだけだ。
昨日の敗戦を糧にしてもらいたいものですね。
2014年03月17日
安陵球児会応援グッズ
安陵球児会では、試合当日にしないで応援される方を対象に紙メガホンを販売いたします。限定1000枚。売上金はすべて4月19日開幕の九州大会に出場する大高野球部に寄付いたします。
なお、3月25日の平安戦、パブリックビューイング会場についてですが、現在、市が候補地を探しています。こちらも決定次第、お知らせ致します。
24日発売開始、1部300円
24日午前中に届く予定ですので、準備できましたら、おってお知らせいたします。
販売所は安陵球児会事務局(濱田写真館内)
なお、3月25日の平安戦、パブリックビューイング会場についてですが、現在、市が候補地を探しています。こちらも決定次第、お知らせ致します。
24日発売開始、1部300円
24日午前中に届く予定ですので、準備できましたら、おってお知らせいたします。
販売所は安陵球児会事務局(濱田写真館内)
2014年03月17日
チケット&グッズ交付開始
本日寄り、チケットの交付を行ないます。
各学年担当の理事は必ず必要枚数のチケット代を持参の上、事務局までお越しください。


なお、キャンセル待ちの方には大変申し訳ございませんが、残った枚数を希望を出していた年度に各1~2枚ほどしか行き渡りませんでしたので、ご了承ください。
すでに連絡網で回しておりますので、なるべく早く起こしいただけますようお願いいたします。
各学年担当の理事は必ず必要枚数のチケット代を持参の上、事務局までお越しください。


なお、キャンセル待ちの方には大変申し訳ございませんが、残った枚数を希望を出していた年度に各1~2枚ほどしか行き渡りませんでしたので、ご了承ください。
すでに連絡網で回しておりますので、なるべく早く起こしいただけますようお願いいたします。