しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月19日

ローカル特番情報!

本日夜8:00からMBCテレビで「ガンバレ!大島高校~初の大舞台「甲子園」へ」が放映されます。
あの1月24日の発表以来、OB会の集まりにも取材、収録していただきました。また、関西安陵会にも取材が入ったとの報告を受けています。
また、20日にはMBCラジオで夜7:00から放送がございます。
今春卒業された娘さんと電話インタビューされるOBも、そろそろ声の調子を整えていることだと思います。いつもなら、県大会へ出発する名瀬港で校歌を歌ってくれていますが、さて、今回はどうでしょう。ぜひともラジオで生の校歌を歌ってくれるでしょうか・・・。



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 野球人 at 17:04Comments(0)第86回センバツ高校野球

2014年03月19日

応援振り付け

3月に入って以来、関西をはじめ関東のOB諸氏より要望の多かったアルプス応援の振り付けについてですが、
ようやく準備が出来ました。
本動画は3月15日関西安陵会主催の壮行会でも披露される予定となっております。
振り付け・歌詞ともに簡単なのでテロップは入れておりませんのでご了承ください。なお、全13曲分(SUNRISEのみ男女)それぞれ別々につけます。
また、現在市役所にてパブリックビューイング会場の手配を検討しています。会場が決定いたしましたら、本サイトの方でも紹介いたします。
パブリックサイトでも、アルプスと一緒になって応援しましょう!!

1.SUNRISE(女)


 SUNRISE(男)


2.必殺仕事人→TrainTrain


3.We Will Rock You


4.アフリカン(女)


 アフリカン(男)


5.RISING SUN


6.SEE OFF


7.ジンギスカン


8.紅


9.イカロス


10.ウィーアー


11.エル・グンバンチェロ


12.いねすり節


13.ああ常夏の国なれや 音声歌詞

13のみ急遽決定されました。特に振りはございませんので、歌詞を覚えていただきます。在校生は、移動中の車内で練習するとのことでした。

試合前:優勝歌(選手の挨拶直後)、いねすり節
1回攻撃 いねすり節+各打者の応援
2回攻撃 校歌
3回攻撃 いねすり節+各打者の応援
4回攻撃 いねすり節+各打者の応援
5回グランド整備 男・・・大高エナジー、女・・・大高パネル
           全員パネル 太鼓で「安陵魂」→「奄美大島(朝はあけたり)にのせて」
5回攻撃 いねすり節+各打者の応援
6回攻撃 いねすり節+各打者の応援
7回攻撃 いねすり節+各打者の応援
8回攻撃 いねすり節+各打者の応援
9回攻撃 いねすり節+各打者の応援
勝利時 校歌

これまでにお知らせしてきましたとおり、高校野球では学校応援も評価対象となります。是非とも皆さんの力で一丸となって不慣れな環境でプレーするナインを応援し、春の応援日本一を目指しましょう!!!

※球場内に持ち込んだあるいは球場内で購入した飲み物などのゴミは、なるべく持ち帰るようご協力をお願いいたします。また、他校のプレーには野次ではなく、声援をお願いいたします。  
  • LINEで送る


2014年03月19日

甲子園練習!

昨日18日は、甲子園での30分間の練習
毎回話題になるのが、この30分間をどう使うのか。大高は記事によれば、フリー打撃、守備を満遍なくこなしたようです。
球場での感覚も、エース福永は、投げ易いとコメント。これはいい感触ですね。
打撃陣がどう感じたのかは残念ながら分かりませんが、あの池田やその他の出場校に気後れすることなく、元気に練習を終えたあたりは、何かやってくれそうな、そういう期待を抱かせてくれたのではないでしょうか。

開幕まで残り僅か。また、試合まで期間もありませんが、なんとか1点勝ちこせるゲームを見せてもらいたいものです。
明日はいよいよリハーサル。今年は、司会も鹿児島から3名選出。楽しみですね!!  
  • LINEで送る


Posted by 野球人 at 13:46Comments(2)第86回センバツ高校野球

2014年03月19日

チケットならびに半券について

おはようございます。
チケットをまだ取りにこられていない回が数件ございます。本校本部にOB会のチケット代を納めるので、恐れ入りますが22日までに取りに見えるようお願いいたします。23日には本校担当者も甲子園に出発するためです。

なお、昨日準備できたキャンセル待ち分の半券は試合前1時間前までに指定された場所にてチケットとの交換を済ませるようお願いいたします。当日、遅れてしまいますと入場券との交換ができなくなる恐れもございます。入場券がない場合、この半券での入場は出来ませんので、ご注意ください。

交換場所は、半券は裏にもあります通り、”第5スパン”と呼ばれる高架橋の下になります。近くには同じような場所もありますのでお間違いの内容にお願いいたします。


  
  • LINEで送る


Posted by 野球人 at 09:31Comments(0)第86回センバツ高校野球