2016年12月15日
新春交流戦ならびに新年会のご案内
12月に入り、日々寒さを感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
忘年会など、行事もあって、飲む機会も多いことと思いますが、体調には留意してお過ごしください。
さて、毎年恒例の交流戦ならびに懇親会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
参加者の年齢は不問ですが、あくまでも現役生の練習相手となりますので、一人でも多くの若手メンバーが集まってもらえると助かります。
なお、今年の成人式対象者が甲子園組ですので、キャプテンをはじめ、勢揃いしてくれると現役生も張り合いが出るかと思います。
各年代の理事の方は、こえかけをおねがいいたします。
また、当日の晩は、懇親会を開催予定です。交流戦に出場した方も、そうでない方もぜひ、懇親会であの甲子園を再び思い起こしましょう!!
懇親会の会場につきましては、追ってご報告させていただきます。
忘年会など、行事もあって、飲む機会も多いことと思いますが、体調には留意してお過ごしください。
さて、毎年恒例の交流戦ならびに懇親会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
<<交流戦日程>>
平成29年1月2日(月) 9:00~ @三儀山球場
平成29年1月2日(月) 9:00~ @三儀山球場
参加者の年齢は不問ですが、あくまでも現役生の練習相手となりますので、一人でも多くの若手メンバーが集まってもらえると助かります。
なお、今年の成人式対象者が甲子園組ですので、キャプテンをはじめ、勢揃いしてくれると現役生も張り合いが出るかと思います。
各年代の理事の方は、こえかけをおねがいいたします。
また、当日の晩は、懇親会を開催予定です。交流戦に出場した方も、そうでない方もぜひ、懇親会であの甲子園を再び思い起こしましょう!!
懇親会の会場につきましては、追ってご報告させていただきます。
2016年01月01日
新春交流戦
皆様、明けましておめでとうございます。
暖かいお正月を迎えた奄美です。明日は一転曇天の予報となっていますが、気温は20度を上回るとのことのようです。
いよいよ恒例の交流戦を明日に控え、年末の寒い時期にも体を動かしてきたものと思います。
高校球児に戻る前に入念なアップを済ませ、怪我のないように楽しんでいただければと思います。
なお、会場は大高グランドとなっていますので、お間違えのないように。また、当日夜は懇親会が開催されるものと思いますが、
会場や場所は、当日グランドにてお伝えするものと思います。あわせて、奮ってご参加いただければと思います。
【日時】 1月2日 9:30 試合開始
【場所】 大高上部グランド
1試合目 9:30開始
ベテランOBチーム
2試合目 11:00開始
若手OBチーム
(2試合とも7回戦)←オリンピックにあわせたのかな?
気持ちいい汗を流すのもよし、老体にムチをうつのもよし(笑)
正月休みで帰省中の方も大歓迎です!皆様遠慮なく奮ってご参加ください。
注)硬式を使用しますので、道具はご持参ください。なお、ユニフォーム着用してください。
暖かいお正月を迎えた奄美です。明日は一転曇天の予報となっていますが、気温は20度を上回るとのことのようです。
いよいよ恒例の交流戦を明日に控え、年末の寒い時期にも体を動かしてきたものと思います。
高校球児に戻る前に入念なアップを済ませ、怪我のないように楽しんでいただければと思います。
なお、会場は大高グランドとなっていますので、お間違えのないように。また、当日夜は懇親会が開催されるものと思いますが、
会場や場所は、当日グランドにてお伝えするものと思います。あわせて、奮ってご参加いただければと思います。
【日時】 1月2日 9:30 試合開始
【場所】 大高上部グランド
1試合目 9:30開始
ベテランOBチーム
2試合目 11:00開始
若手OBチーム
(2試合とも7回戦)←オリンピックにあわせたのかな?
気持ちいい汗を流すのもよし、老体にムチをうつのもよし(笑)
正月休みで帰省中の方も大歓迎です!皆様遠慮なく奮ってご参加ください。
注)硬式を使用しますので、道具はご持参ください。なお、ユニフォーム着用してください。
2015年12月18日
交流戦情報
歳晩の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
さて、2015年も残すところ2週間ほどになりました。世間では来春の選抜候補が発表され、来月の発表に注目が集まりつつあります。が、われわれ安陵球児会会員の皆様にとっても、一年の始まりを告げる恒例の交流戦日程が発表されましたので、お知らせいたします。
【日時】 1月2日 9:30 試合開始
【場所】 大高上部グランド
1試合目 9:30開始
ベテランOBチーム
2試合目 11:00開始
若手OBチーム
(2試合とも7回戦)←オリンピックにあわせたのかな?
気持ちいい汗を流すのもよし、老体にムチをうつのもよし(笑)
正月休みで帰省中の方も大歓迎です!皆様遠慮なく奮ってご参加ください。
なお、1試合目が9時半試合開始なのでアップ等を考えて8時半~9時に集合頂けるとありがたいです。
追って球児会の連絡網にて再度連絡まわしますので、各回代表者の方は参加の声かけをよろしくお願いします!
=諸注意事項=
学校敷地内ですので、お酒などの持ち込みはご遠慮ください。以前球場でビールを片手に観戦していたOBがいましたので・・・。
さて、2015年も残すところ2週間ほどになりました。世間では来春の選抜候補が発表され、来月の発表に注目が集まりつつあります。が、われわれ安陵球児会会員の皆様にとっても、一年の始まりを告げる恒例の交流戦日程が発表されましたので、お知らせいたします。
【日時】 1月2日 9:30 試合開始
【場所】 大高上部グランド
1試合目 9:30開始
ベテランOBチーム
2試合目 11:00開始
若手OBチーム
(2試合とも7回戦)←オリンピックにあわせたのかな?
気持ちいい汗を流すのもよし、老体にムチをうつのもよし(笑)
正月休みで帰省中の方も大歓迎です!皆様遠慮なく奮ってご参加ください。
なお、1試合目が9時半試合開始なのでアップ等を考えて8時半~9時に集合頂けるとありがたいです。
追って球児会の連絡網にて再度連絡まわしますので、各回代表者の方は参加の声かけをよろしくお願いします!
=諸注意事項=
学校敷地内ですので、お酒などの持ち込みはご遠慮ください。以前球場でビールを片手に観戦していたOBがいましたので・・・。
2014年12月27日
総会のお知らせ 追記
毎年恒例となりました、交流戦及び総会、懇親会の詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
交流戦
会場:三儀山市民球場
開催日:1月3日(土)
集合時間:8:00
試合開始時間:9:00
ユニフォーム、スパイク、グラブは各自ご持参してください。
参加人数を基にチーム編成、イニングを決定していきます。
現役チームー3年生チームはすでに決定済みです。OBチームは3年生+大学生チーム、20台+30代前半チーム(7イニング予定)、30代以降はチーム(5イニング予定)。
なお、当日夕方より懇親会を開催いたしますが、懇親会に入る前に総会を行ないます。
役員改選、会計報告当を行なった後、奄美では放送されるこのとのなかった番組の放映等がございます。
こちらの参加費は5,000円(含年会費)。奮ってご参加ください。
総会・懇親会をご欠席される場合は、年会費¥2,000を学年理事、事務局、もしくは所定の振込用紙を使って送金いただきますようお願いいたします。
各学年理事の方は、恐れ入りますがそれぞれの会員への連絡をお願いいたします。
LINEを使ってOBに拡散してください。
交流戦
会場:三儀山市民球場
開催日:1月3日(土)
集合時間:8:00
試合開始時間:9:00
ユニフォーム、スパイク、グラブは各自ご持参してください。
参加人数を基にチーム編成、イニングを決定していきます。
現役チームー3年生チームはすでに決定済みです。OBチームは3年生+大学生チーム、20台+30代前半チーム(7イニング予定)、30代以降はチーム(5イニング予定)。
なお、当日夕方より懇親会を開催いたしますが、懇親会に入る前に総会を行ないます。
役員改選、会計報告当を行なった後、奄美では放送されるこのとのなかった番組の放映等がございます。
こちらの参加費は5,000円(含年会費)。奮ってご参加ください。
総会・懇親会をご欠席される場合は、年会費¥2,000を学年理事、事務局、もしくは所定の振込用紙を使って送金いただきますようお願いいたします。
各学年理事の方は、恐れ入りますがそれぞれの会員への連絡をお願いいたします。
LINEを使ってOBに拡散してください。
2014年11月29日
新春交流戦
昨日の会の前に役員会を持ち、来る1月の交流戦に関する詳細が発表されました。
開催日:1月3日(土)
集合時間:8:00
試合開始時間:9:00
ユニフォーム、スパイク、グラブは各自ご持参してください。
なお、当日夕方より懇親会を開催いたしますが、懇親会に入る前に総会を行ないます。
役員改選、会計報告当を行なった後、奄美では放送されるこのとのなかった番組の放映等がございます。
こちらの参加費は5,000円(含年会費)。奮ってご参加ください。
総会・懇親会をご欠席される場合は、年会費¥2,000を学年理事、事務局、もしくは所定の振込用紙を使って送金いただきますようお願いいたします。
開催日:1月3日(土)
集合時間:8:00
試合開始時間:9:00
ユニフォーム、スパイク、グラブは各自ご持参してください。
なお、当日夕方より懇親会を開催いたしますが、懇親会に入る前に総会を行ないます。
役員改選、会計報告当を行なった後、奄美では放送されるこのとのなかった番組の放映等がございます。
こちらの参加費は5,000円(含年会費)。奮ってご参加ください。
総会・懇親会をご欠席される場合は、年会費¥2,000を学年理事、事務局、もしくは所定の振込用紙を使って送金いただきますようお願いいたします。
2014年03月01日
壮行試合のご案内
明日、3月2日(日)下記の日程で甲子園出場の大島高校の壮行試合を開催いたします。

*********************
日時:3月2日(日) 9:00プレイボール
場所:市民球場
入場料:無料
必要なもの:鳴り物(メガホン、ペットボトル) ※お持ち頂いたものは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
*********************
予定しておりましたOBチームとの試合は、対外試合禁止期間のため、中止となりました。
当日は、卒業前の3年生チームとの試合となります。
安陵球児会としては、市民のお力添えで何とか球場を満員にしたいと考えていますので、
どうぞメガホンや空のペットボトルなどをご持参のうえ、ご来場いただければ幸いです。
なお、試合後には、市役所商工水産sによる動画の撮影もあります。これは、今大会のAKB48「恋するフォーチュンクッキー」にダンスをつけて当日の来場者とともに踊り、その模様をYouTubeで披露すると言うものです。内野に限らず、超満員の市民球場での一斉ダンスをということですので、ご協力をお願いいたします。さらにNHKの特番収録も同時に行ないます。
現在のところ当日の天候は雨。したがって、雨天中止も考えられますが、その場合は、事前に本ページにてお知らせさせていただきます。
安陵球児会員は、雨天の際はドームでお手伝いしていただきますので、それなりの格好、グラブをご持参ください。
*********************
日時:3月2日(日) 9:00プレイボール
場所:市民球場
入場料:無料
必要なもの:鳴り物(メガホン、ペットボトル) ※お持ち頂いたものは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
*********************
予定しておりましたOBチームとの試合は、対外試合禁止期間のため、中止となりました。
当日は、卒業前の3年生チームとの試合となります。
安陵球児会としては、市民のお力添えで何とか球場を満員にしたいと考えていますので、
どうぞメガホンや空のペットボトルなどをご持参のうえ、ご来場いただければ幸いです。
なお、試合後には、市役所商工水産sによる動画の撮影もあります。これは、今大会のAKB48「恋するフォーチュンクッキー」にダンスをつけて当日の来場者とともに踊り、その模様をYouTubeで披露すると言うものです。内野に限らず、超満員の市民球場での一斉ダンスをということですので、ご協力をお願いいたします。さらにNHKの特番収録も同時に行ないます。
現在のところ当日の天候は雨。したがって、雨天中止も考えられますが、その場合は、事前に本ページにてお知らせさせていただきます。
安陵球児会員は、雨天の際はドームでお手伝いしていただきますので、それなりの格好、グラブをご持参ください。
2014年02月28日
お知らせ
昨晩、本校にて理事会が行なわれ、執行部からの報告がございました。
会議はNHK鹿児島放送局がドキュメンタリーの特番を制作するということで、撮影のなか執り行われ、学校を主体とする実行委員会の中で諮られたことがそれぞれ報告されました。
まずは、今週末予定されていた交流戦についてですが、当日はOB選抜、そして3年生との2試合を予定しておりましたが、OB戦がどうも対外試合にあたると判断されました。ご周知の通り、12月から3月の第二土曜日の期間は対外試合禁止期間とされております。したがって、2日(日)は、3年生との試合のみとなりました。
ただ、奄美市商工水産sが現在、大高野球部応援動画なるものを作成中です。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊って、YouTubeに挙げると言うものらしいですが、「2日当日の試合後に、球場にて多くの市民と一緒に撮影をしたい」、との申し出がございました。
何度も申し上げますが、2日(日)は3年生チームとの1試合のみですが、是非とも多くの市民の皆様のお力で、市民球場を埋め尽くし、大高球児を叱咤激励したのち、皆さんで商工水産sの動画に出演していただければと思います。
*************************************************
集合時間 8:30 試合開始予定9:00
終了後は動画の撮影をいたします。
会場は、奄美市市民球場(三儀山)
雨天中止もございます。その場合は、本ページにてお知らせ致します。
*************************************************
是非とも、メガホンあるいは空のペットボトル(2本)を手に球場までお誘い合わせの上、お集まりください。
よろしくお願いいたします。
会議はNHK鹿児島放送局がドキュメンタリーの特番を制作するということで、撮影のなか執り行われ、学校を主体とする実行委員会の中で諮られたことがそれぞれ報告されました。
まずは、今週末予定されていた交流戦についてですが、当日はOB選抜、そして3年生との2試合を予定しておりましたが、OB戦がどうも対外試合にあたると判断されました。ご周知の通り、12月から3月の第二土曜日の期間は対外試合禁止期間とされております。したがって、2日(日)は、3年生との試合のみとなりました。
ただ、奄美市商工水産sが現在、大高野球部応援動画なるものを作成中です。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊って、YouTubeに挙げると言うものらしいですが、「2日当日の試合後に、球場にて多くの市民と一緒に撮影をしたい」、との申し出がございました。
何度も申し上げますが、2日(日)は3年生チームとの1試合のみですが、是非とも多くの市民の皆様のお力で、市民球場を埋め尽くし、大高球児を叱咤激励したのち、皆さんで商工水産sの動画に出演していただければと思います。
*************************************************
集合時間 8:30 試合開始予定9:00
終了後は動画の撮影をいたします。
会場は、奄美市市民球場(三儀山)
雨天中止もございます。その場合は、本ページにてお知らせ致します。
*************************************************
是非とも、メガホンあるいは空のペットボトル(2本)を手に球場までお誘い合わせの上、お集まりください。
よろしくお願いいたします。
2014年01月28日
壮行試合開催決定!!
本校野球部とOBチームの壮行試合開催が決定!
<詳細>
開催日:3月2日(日)
場所:市民球場 集合時間:8:30 試合開始予定:9:00
当日は2試合の予定
なお、参加者は、ユニフォーム、スパイク、硬式用具ラブを持参が義務付けられます。
<詳細>
開催日:3月2日(日)
場所:市民球場 集合時間:8:30 試合開始予定:9:00
当日は2試合の予定
なお、参加者は、ユニフォーム、スパイク、硬式用具ラブを持参が義務付けられます。
2014年01月03日
1月3日懇親会について
さて、現在OB戦を開催している市民球場からの連絡で、今晩恒例となっております、懇親会を開催することになりました。
時間は19:00から、会費はお一人3,000円です。場所につきましては、連絡が入り次第追記させていただきます。
お一人でも多くのご参加をお待ちしています。
時間は19:00から、会費はお一人3,000円です。場所につきましては、連絡が入り次第追記させていただきます。
お一人でも多くのご参加をお待ちしています。
2014年01月03日
2014年01月02日
交流戦について
2014年大高にとって、創立以来初の快挙を達成しようとする今年、24日の発表を前に明日交流戦を開催いたします。
もちろん、OBに限らず、一般の方の応援もお待ちしております。
集合時間は3日(金)8:30 場所は市民球場。
3試合開催の予定です。出場予定のOBはかならずユニフォーム・スパイク着用の上、硬式グラブを持参ください。
軟式はオススメしませんが、自信があればok。
なお、終了後は、懇親会を開催予定です。こちらもあわせてご参加いただければと思います。
もちろん、OBに限らず、一般の方の応援もお待ちしております。
集合時間は3日(金)8:30 場所は市民球場。
3試合開催の予定です。出場予定のOBはかならずユニフォーム・スパイク着用の上、硬式グラブを持参ください。
軟式はオススメしませんが、自信があればok。
なお、終了後は、懇親会を開催予定です。こちらもあわせてご参加いただければと思います。
2014年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
旧年中は、大高野球部を応援していただき、本当にありがとうございました。
本年は、長年の夢、「島からの甲子園出場」がまさに現実となりつつある今年、
安陵球児会のみならず、大高OB、そして島の方のご支援が必要になると信じております。
その折は、何卒宜しくお願いいたします。
さて、恒例の交流戦が明後日に控え、なかなか選手が集まらない現状を危惧しております。
この大事な時期ではありますが、ぜひともお一人でも多くのOBの参加をお願いしたいと思います。
日時は、3日(金) @市民球場 8:30集合、9;00第1試合開始を予定しています。
当日は3試合予定していますが、OBチームの集まり次第で、チーム編成が変更となることもございます。
なお出場予定の方は、ユニフォーム、スパイク、硬式グラブをご持参ください。
また、応援のみの方は、少しでも温かい格好でお越しください。
皆様のご参加をお待ちしています。
安陵球児会事務局
旧年中は、大高野球部を応援していただき、本当にありがとうございました。
本年は、長年の夢、「島からの甲子園出場」がまさに現実となりつつある今年、
安陵球児会のみならず、大高OB、そして島の方のご支援が必要になると信じております。
その折は、何卒宜しくお願いいたします。
さて、恒例の交流戦が明後日に控え、なかなか選手が集まらない現状を危惧しております。
この大事な時期ではありますが、ぜひともお一人でも多くのOBの参加をお願いしたいと思います。
日時は、3日(金) @市民球場 8:30集合、9;00第1試合開始を予定しています。
当日は3試合予定していますが、OBチームの集まり次第で、チーム編成が変更となることもございます。
なお出場予定の方は、ユニフォーム、スパイク、硬式グラブをご持参ください。
また、応援のみの方は、少しでも温かい格好でお越しください。
皆様のご参加をお待ちしています。
安陵球児会事務局
2013年12月27日
交流戦告知!参加者大募集!!
おはようございます。
今年も残す所、僅かとなりました。年の瀬を向かえ皆様もあわただしくされていることと思います。
さて、先日も掲載させていただきましたが、交流戦の参加者を募集しております。
大高野球部は来年3月開幕の選抜高校野球21世紀枠九州ブロック代表として、来る24日の最終選考に残っております。
正月、帰省の思い出の一つとしてぜひお一人でも多くの方の参加をお願いいたします。
1月3日に下記の日程で交流戦を開催いたします。
なお、昨日公表となった21世紀枠候補に大高が残ったことを受け、今年は特別な試合になればと
思っています。
***************************************************************************************
会場:市民球場
おおまかな日程は
第一試合 9時30分から 学生OB Aチーム 9イニング
第二試合12時から OB Bチーム 7イニング(恐らく5イニング)
第三試合14時から 学生OBチーム(奄美混成チーム) 9イニング予定
チーム編成を上記の通り一部変更する形になるかともいますが、とにかく今年は”ガチ”を合言葉に
3戦3勝する予定で挑むことになりました。
****************************************************************************************
参加者はユニフォーム着用が義務となりますが、もちろん出場を希望されない方も応援に参加ください。
また、試合は硬式球を使用いたします。
参加ご希望の方は、氏名、年齢、卒業年度を事務局までご連絡ください。また、担当幹事へ直接ご連絡いただいてもかまいません。
投手大歓迎です。お一人でも多くのOBの参加をお待ちしています。
今年も残す所、僅かとなりました。年の瀬を向かえ皆様もあわただしくされていることと思います。
さて、先日も掲載させていただきましたが、交流戦の参加者を募集しております。
大高野球部は来年3月開幕の選抜高校野球21世紀枠九州ブロック代表として、来る24日の最終選考に残っております。
正月、帰省の思い出の一つとしてぜひお一人でも多くの方の参加をお願いいたします。
1月3日に下記の日程で交流戦を開催いたします。
なお、昨日公表となった21世紀枠候補に大高が残ったことを受け、今年は特別な試合になればと
思っています。
***************************************************************************************
会場:市民球場
おおまかな日程は
第一試合 9時30分から 学生OB Aチーム 9イニング
第二試合12時から OB Bチーム 7イニング(恐らく5イニング)
第三試合14時から 学生OBチーム(奄美混成チーム) 9イニング予定
チーム編成を上記の通り一部変更する形になるかともいますが、とにかく今年は”ガチ”を合言葉に
3戦3勝する予定で挑むことになりました。
****************************************************************************************
参加者はユニフォーム着用が義務となりますが、もちろん出場を希望されない方も応援に参加ください。
また、試合は硬式球を使用いたします。
参加ご希望の方は、氏名、年齢、卒業年度を事務局までご連絡ください。また、担当幹事へ直接ご連絡いただいてもかまいません。
投手大歓迎です。お一人でも多くのOBの参加をお待ちしています。
2013年12月05日
新年恒例、交流戦について
大高野球部OBのみなさんへ
2014年1月3日に毎年恒例のOB戦を行います。
帰島している野球部OBの方は同級生 先輩 後輩声を掛け合わせの上
市民球場に集合してください。
おおまかな日程は
第一試合 9時30分から OB Aチーム 9イニング
第二試合12時から OB Bチーム 7イニング
第三試合14時から 学生OBチーム 9イニング予定
特に登板予定の投手は後輩たちのためにストライクが入るレベルには練習しておいてください。
2014年1月3日に毎年恒例のOB戦を行います。
帰島している野球部OBの方は同級生 先輩 後輩声を掛け合わせの上
市民球場に集合してください。
おおまかな日程は
第一試合 9時30分から OB Aチーム 9イニング
第二試合12時から OB Bチーム 7イニング
第三試合14時から 学生OBチーム 9イニング予定
特に登板予定の投手は後輩たちのためにストライクが入るレベルには練習しておいてください。
2013年12月05日
お知らせ
大高野球部OBのみなさんへ
2014年1月3日に毎年恒例のOB戦を行います。
帰島している野球部OBの方は同級生 先輩 後輩声を掛け合わせの上
市民球場に集合してください。
おおまかな日程は
第一試合 9時30分から OB Aチーム 9イニング
第二試合12時から OB Bチーム 7イニング
第三試合14時から 学生OBチーム 9イニング予定
特に登板予定の投手は後輩たちのためにストライクが入るレベルには練習しておいてください。
2014年1月3日に毎年恒例のOB戦を行います。
帰島している野球部OBの方は同級生 先輩 後輩声を掛け合わせの上
市民球場に集合してください。
おおまかな日程は
第一試合 9時30分から OB Aチーム 9イニング
第二試合12時から OB Bチーム 7イニング
第三試合14時から 学生OBチーム 9イニング予定
特に登板予定の投手は後輩たちのためにストライクが入るレベルには練習しておいてください。
2013年03月15日
壮行試合
春を感じるようになって着ました。
先日開催したWorld Baseball Classicも侍Japanは何とか決勝ラウンドへ進出をはたし、2時キャンプ地のアリゾナへ。オープン戦を経て、決勝ラウンドの地、サンフランシスコのAT&Tパークへと乗り込みます。
そして本日、選抜高校野球の組み合わせが決定。鹿児島から初出場を果たした尚志館高校は、大和広陵と3日目にあたる。
もう春ですね。そう、球春の到来です。
さて、我が母校、大島高校は時を同じくして鹿児島で開催される九州大会の県予選へと準備しています。大会前に喜界高校との練習試合を予定していたのですが、まさか、まさかの1回戦で対戦することになり、練習試合の予定がキャンセルとなりました。
そこで、OB会との試合をということになりましたが、日がないこともあり、今回は、島の社会人チームからの選抜メンバーとの試合を予定しています。開催は、3月17日(日)。
時間と場所に関しては、詳細が分かり次第、本ページにてお知らせする予定です。
お暇な方は、ぜひ応援に参加くださいね。
先日開催したWorld Baseball Classicも侍Japanは何とか決勝ラウンドへ進出をはたし、2時キャンプ地のアリゾナへ。オープン戦を経て、決勝ラウンドの地、サンフランシスコのAT&Tパークへと乗り込みます。
そして本日、選抜高校野球の組み合わせが決定。鹿児島から初出場を果たした尚志館高校は、大和広陵と3日目にあたる。
もう春ですね。そう、球春の到来です。
さて、我が母校、大島高校は時を同じくして鹿児島で開催される九州大会の県予選へと準備しています。大会前に喜界高校との練習試合を予定していたのですが、まさか、まさかの1回戦で対戦することになり、練習試合の予定がキャンセルとなりました。
そこで、OB会との試合をということになりましたが、日がないこともあり、今回は、島の社会人チームからの選抜メンバーとの試合を予定しています。開催は、3月17日(日)。
時間と場所に関しては、詳細が分かり次第、本ページにてお知らせする予定です。
お暇な方は、ぜひ応援に参加くださいね。
2013年01月04日
交流戦結果と後記
昨日、恒例の交流戦ならびに親睦会を開催。
先ずは交流戦の結果は、3試合、2勝1敗でOBチームが勝利!!かなり本気になってしまったようです。
その後会場を屋仁川に移し、懇親会を開催。父母会からも数名が参加。OB会の有志多数で、反省会ならびに今後の交流戦や寄付に関する様々な意見が飛び出すなど、寒い奄美の夜を感じながらも熱い意見交換が行なわれました。
先ず、次回交流戦は集合時間を1時間前倒しして、HRダービーの開催を予定!を満場一致で採択。
さらに一日で集まった寄付金、総額5万円を渡辺監督に授与。皆様のご協力に感謝です。
日体大卒のお二人は箱根での母校の30年ぶりオール優勝に美味しいお酒を飲んでいる様子でした。私の母校はラグビー、箱根で惜敗で新年早々悔しい思い出二人を見てましたが・・・。
次回は4月もしくは5月を予定しています。参加できなかった方々の参加をお待ちしています。






















先ずは交流戦の結果は、3試合、2勝1敗でOBチームが勝利!!かなり本気になってしまったようです。
その後会場を屋仁川に移し、懇親会を開催。父母会からも数名が参加。OB会の有志多数で、反省会ならびに今後の交流戦や寄付に関する様々な意見が飛び出すなど、寒い奄美の夜を感じながらも熱い意見交換が行なわれました。
先ず、次回交流戦は集合時間を1時間前倒しして、HRダービーの開催を予定!を満場一致で採択。
さらに一日で集まった寄付金、総額5万円を渡辺監督に授与。皆様のご協力に感謝です。
日体大卒のお二人は箱根での母校の30年ぶりオール優勝に美味しいお酒を飲んでいる様子でした。私の母校はラグビー、箱根で惜敗で新年早々悔しい思い出二人を見てましたが・・・。
次回は4月もしくは5月を予定しています。参加できなかった方々の参加をお待ちしています。























2013年01月03日
速報
本日の結果、一部が入ってきましたので報告させていただきます。
1試合目 3-4 現役チームサヨナラ勝ち(7回)
2試合目 4-2 OBチーム
3試合目 現在確認中
なお、今晩6時より屋仁川のATにて懇親会を開催いたします。
1試合目 3-4 現役チームサヨナラ勝ち(7回)
2試合目 4-2 OBチーム
3試合目 現在確認中
なお、今晩6時より屋仁川のATにて懇親会を開催いたします。
2013年01月03日
新春交流戦
小雨の振る中、三儀山の市民球場では恒例の交流戦が開催されています。
これまでに入った情報によりますと、アラフォーチームとの対戦は、3-4の接戦だったとのこと。
現在、休憩中で、第2試合、第3試合へと進みます。
またまだ間に合いますので、島に帰省しているOBの皆さん、球場に駆けつけてみてはいかがでしょうか?
また、今倍開催される懇親会は、18:00より屋仁川のATにて開催されます。
こちらもあわせてご参加ください!!!
これまでに入った情報によりますと、アラフォーチームとの対戦は、3-4の接戦だったとのこと。
現在、休憩中で、第2試合、第3試合へと進みます。
またまだ間に合いますので、島に帰省しているOBの皆さん、球場に駆けつけてみてはいかがでしょうか?
また、今倍開催される懇親会は、18:00より屋仁川のATにて開催されます。
こちらもあわせてご参加ください!!!
2013年01月03日
2013新春交流戦
関係各位、
皆様、明けましておめでとうございます。
今日は、朝から小雨の降る悪天候ではございますが、本日、現役生との新春交流戦を開催いたします。
現在の所、予定通りを考えていますので、お一人でも多くのOBが参加されることをお待ち申し上げています。
1月3日(木) 9:00 三儀山市民球場に集合
10:00プレーボール
なお、3試合各7イニングの予定です。
チーム編成は下記の通り;
①アラフォーチーム
②オールドチーム
③二十歳を中心にした現役生に近いチーム
なお、ユニフォーム、スパイク、グラブは各自でご持参ください。また、当日の夜は、交流会を開催予定となっていますので、
ご家族お誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
皆様、明けましておめでとうございます。
今日は、朝から小雨の降る悪天候ではございますが、本日、現役生との新春交流戦を開催いたします。
現在の所、予定通りを考えていますので、お一人でも多くのOBが参加されることをお待ち申し上げています。
1月3日(木) 9:00 三儀山市民球場に集合
10:00プレーボール
なお、3試合各7イニングの予定です。
チーム編成は下記の通り;
①アラフォーチーム
②オールドチーム
③二十歳を中心にした現役生に近いチーム
なお、ユニフォーム、スパイク、グラブは各自でご持参ください。また、当日の夜は、交流会を開催予定となっていますので、
ご家族お誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。