2014年03月19日
甲子園練習!
昨日18日は、甲子園での30分間の練習。
毎回話題になるのが、この30分間をどう使うのか。大高は記事によれば、フリー打撃、守備を満遍なくこなしたようです。
球場での感覚も、エース福永は、投げ易いとコメント。これはいい感触ですね。
打撃陣がどう感じたのかは残念ながら分かりませんが、あの池田やその他の出場校に気後れすることなく、元気に練習を終えたあたりは、何かやってくれそうな、そういう期待を抱かせてくれたのではないでしょうか。
開幕まで残り僅か。また、試合まで期間もありませんが、なんとか1点勝ちこせるゲームを見せてもらいたいものです。
明日はいよいよリハーサル。今年は、司会も鹿児島から3名選出。楽しみですね!!
毎回話題になるのが、この30分間をどう使うのか。大高は記事によれば、フリー打撃、守備を満遍なくこなしたようです。
球場での感覚も、エース福永は、投げ易いとコメント。これはいい感触ですね。
打撃陣がどう感じたのかは残念ながら分かりませんが、あの池田やその他の出場校に気後れすることなく、元気に練習を終えたあたりは、何かやってくれそうな、そういう期待を抱かせてくれたのではないでしょうか。
開幕まで残り僅か。また、試合まで期間もありませんが、なんとか1点勝ちこせるゲームを見せてもらいたいものです。
明日はいよいよリハーサル。今年は、司会も鹿児島から3名選出。楽しみですね!!
Posted by 野球人 at 13:46│Comments(2)
│第86回センバツ高校野球
この記事へのコメント
21日の開会式では奄美関係者はまとまって見に行かれますか?見に行くとしたら1塁、3塁どちらでしょうか?
Posted by 奄美人 at 2014年03月19日 20:04
21日開会式は、3月上旬の前売り券当日にはほぼ完売の状況で、前日の大阪行き航空券も完売状態でしたらから、奄美勢の応援は限られてくると思われます。通常、ライトポール側からの選手登場です。今年は北の代表からとなっています。恐らく3塁側からだと一人ひとりの顔も見えていいのではと個人的には思いますが・・・。
OB会役員の一部は、バックネット側からと意気込んでいましたが、明日のチケットが取れるかどうか、未だ分かっていません。
関西安陵会や関西奄美会の皆さんはどうでしょう。。。恐らく奄美出身者たちに連絡を取ってみるのが一番のように思えます。
OB会役員の一部は、バックネット側からと意気込んでいましたが、明日のチケットが取れるかどうか、未だ分かっていません。
関西安陵会や関西奄美会の皆さんはどうでしょう。。。恐らく奄美出身者たちに連絡を取ってみるのが一番のように思えます。
Posted by 野球人
at 2014年03月20日 15:57
