2014年03月07日
NHK
これまでに連絡が入っていないようなので、今晩9:00からのニュース内で放送されるかもしれません。
あくまでも国内外の事件、事故などがなければ、約8分の枠で放送されるようですので、お見逃しなく!
あくまでも国内外の事件、事故などがなければ、約8分の枠で放送されるようですので、お見逃しなく!
2014年03月07日
応援のルール
日に日に街中でも選抜の機運が高まってまいりました。
連日チケットに関するお問い合わせが殺到してまいりましたが、個別に対応させていただいておりますのでご理解ください。
さて、高校野球では応援に関する事細かなルールがございます。地元での応援に関しては、特に個人名を入れた物販をはじめ、横断幕の販売、使用を禁止しております。こと中学校などでは、卒業生の個人名を入れた横断幕がたびたび掲げられますが、担当者様のご理解のうえ、撤去もしくは個人名を伏せる処置で対応していただきますよう重ねてお願い申し上げます。
球場まで足を運ばれる方にも球場内でのルールがございます。
アルプススタンドへの入退場につきましては、当日学校の担当者の指示に従って速やかに動いてください。
球場内には、吹奏楽部が使用する楽器類以外の持ち込みは原則禁止となっております。また、上記同様に選手個人名の記載されたものも持ち込み禁止、更には横断幕やグッズなども学校側が用意するもの以外の持ち込みは禁じられています。
また、レーザーポインターをはじめ、光を反射する類のものはグランド内でプレーする試合の妨げとなりますので、持ち込まないようにしてください。
応援に際しては、試合前ノックの間にエールの交換、相手校野党首が投球動作に入った時の声援など、相手校野不利を招くような応援は謹んでください。また、座席(椅子)の上に立って応援及び観戦はしてはいきません。
なお、高校野球ではチームの勝敗に関わらず、アルプスの応援についての評価がございます。島出身者もあわせた全体一丸となって素晴らしい応援を行なえるよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、当日球場内での応援動画をYouTube等にアップするよう要望を出しました。学校の準備が整い次第、当ブログでも紹介してまいりますので、もう暫らくお待ちください。
連日チケットに関するお問い合わせが殺到してまいりましたが、個別に対応させていただいておりますのでご理解ください。
さて、高校野球では応援に関する事細かなルールがございます。地元での応援に関しては、特に個人名を入れた物販をはじめ、横断幕の販売、使用を禁止しております。こと中学校などでは、卒業生の個人名を入れた横断幕がたびたび掲げられますが、担当者様のご理解のうえ、撤去もしくは個人名を伏せる処置で対応していただきますよう重ねてお願い申し上げます。
球場まで足を運ばれる方にも球場内でのルールがございます。
アルプススタンドへの入退場につきましては、当日学校の担当者の指示に従って速やかに動いてください。
球場内には、吹奏楽部が使用する楽器類以外の持ち込みは原則禁止となっております。また、上記同様に選手個人名の記載されたものも持ち込み禁止、更には横断幕やグッズなども学校側が用意するもの以外の持ち込みは禁じられています。
また、レーザーポインターをはじめ、光を反射する類のものはグランド内でプレーする試合の妨げとなりますので、持ち込まないようにしてください。
応援に際しては、試合前ノックの間にエールの交換、相手校野党首が投球動作に入った時の声援など、相手校野不利を招くような応援は謹んでください。また、座席(椅子)の上に立って応援及び観戦はしてはいきません。
なお、高校野球ではチームの勝敗に関わらず、アルプスの応援についての評価がございます。島出身者もあわせた全体一丸となって素晴らしい応援を行なえるよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、当日球場内での応援動画をYouTube等にアップするよう要望を出しました。学校の準備が整い次第、当ブログでも紹介してまいりますので、もう暫らくお待ちください。
2014年03月07日
チケットについて
チケットについて、アルプスチケットはキャンセル待ちと連絡が入りました。
また、一部のシートは単券ですが、前売券の販売が開始されています。
21日開幕分は完売
チケットぴあ

↑チケット詳細ページに飛びます。
【前売り連券】中央特別自由席2万円▽一・三塁特別自由席1万3500円。発売は16日まで。第1〜4日と第5〜8日の各4枚は共通券。共通日のいずれかに利用でき、グループ観戦に便利です。中央特別自由席に共通券はありません。
【前売り単券】一・三塁特別自由席一般1500円▽同こども(4歳以上小学生以下)600円のみ。21〜28日の日付指定券に限り期日の前々日まで前売りします。
【アルプスデッキ席】アルプス席最上段の外野寄りに一、三塁側各2席ずつ新設。団体貸し切り用の囲いのあるボックス席です。定員16人で1万5000円。この席のみ前売りは毎日新聞総合事業局内選抜大会事務局(06・636・8371、18日まで)への電話に限定。19日から大会中は阪神甲子園球場内大会本部(0798・47・8200)で発売します。
【前売り場所】◇連券=毎日新聞大阪開発(毎日新聞大阪本社3階)▽毎日新聞京都、神戸、阪神各支局▽ミズノ大阪店(大阪・淀屋橋)▽久保田運動具店(大阪・中津)▽大阪ホーマー(大阪・森ノ宮中央)▽三宮阪神プレイガイド▽梅田阪神プレイガイド
◆単券=電子チケットぴあ(0570・02・9999、Pコード825−465)発売場所=チケットぴあ、サークルKサンクス、セブン−イレブン▽ローソンチケット(0570・084・005、Lコード53417)発売場所=ローソン、ミニストップ▽イープラス(電話受け付けなし)発売場所=ファミリーマート▽CNプレイガイド(0570・08・9999)発売場所=セブン−イレブン(セブンコード028−945)
【当日券】大会期間中、球場で開門と同時に発売。中央特別自由席2000円▽一・三塁特別自由席1500円▽同こども600円▽アルプス席600円▽車椅子席(介添え2人まで)は各席の半額(席数に限りあり)。外野席は無料。
また、一部のシートは単券ですが、前売券の販売が開始されています。
21日開幕分は完売
チケットぴあ

↑チケット詳細ページに飛びます。
【前売り連券】中央特別自由席2万円▽一・三塁特別自由席1万3500円。発売は16日まで。第1〜4日と第5〜8日の各4枚は共通券。共通日のいずれかに利用でき、グループ観戦に便利です。中央特別自由席に共通券はありません。
【前売り単券】一・三塁特別自由席一般1500円▽同こども(4歳以上小学生以下)600円のみ。21〜28日の日付指定券に限り期日の前々日まで前売りします。
【アルプスデッキ席】アルプス席最上段の外野寄りに一、三塁側各2席ずつ新設。団体貸し切り用の囲いのあるボックス席です。定員16人で1万5000円。この席のみ前売りは毎日新聞総合事業局内選抜大会事務局(06・636・8371、18日まで)への電話に限定。19日から大会中は阪神甲子園球場内大会本部(0798・47・8200)で発売します。
【前売り場所】◇連券=毎日新聞大阪開発(毎日新聞大阪本社3階)▽毎日新聞京都、神戸、阪神各支局▽ミズノ大阪店(大阪・淀屋橋)▽久保田運動具店(大阪・中津)▽大阪ホーマー(大阪・森ノ宮中央)▽三宮阪神プレイガイド▽梅田阪神プレイガイド
◆単券=電子チケットぴあ(0570・02・9999、Pコード825−465)発売場所=チケットぴあ、サークルKサンクス、セブン−イレブン▽ローソンチケット(0570・084・005、Lコード53417)発売場所=ローソン、ミニストップ▽イープラス(電話受け付けなし)発売場所=ファミリーマート▽CNプレイガイド(0570・08・9999)発売場所=セブン−イレブン(セブンコード028−945)
【当日券】大会期間中、球場で開門と同時に発売。中央特別自由席2000円▽一・三塁特別自由席1500円▽同こども600円▽アルプス席600円▽車椅子席(介添え2人まで)は各席の半額(席数に限りあり)。外野席は無料。