2017年07月15日
終戦・・・

この1年、強豪校らしい練習の日々を送ってきましたが、基礎体力だけでは足りなかったか・・・。残念。
本当によくやってくれました!!
新チームからは、基礎体力の上にパワー系の強化を図り、また夏のベスト4をかけて樟南に挑み、勝てるように2年生以下に期待したいと思います。
この夏も、皆様からのご支援、ご声援を頂き、選手も24年ぶりベスト8入りという結果が出せたものと思います。心より感謝申し上げます。
これからも、変わらぬご支援、ご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。

また、球場で声援を送っていただきましたOBの方々、炎天下の中、皆様の声援のおかげでなんとかノーヒットノーランを阻むことができたものと思います。ありがとうございました。
2017年07月15日
2017年07月15日
2017年07月14日
ベスト8!

本日行われた4回戦、松陽戦も危なげないゲーム。2度目の先発、日高が持ち味を発揮したのでしょう。初戦に続く完封を期待していましたが、明日の大一番に取っておきましょう。
明日の対戦は、かつて福岡ー田村で甲子園に進んだ鹿児島商工どうよう、樟南がほぼ確実。そして大島にとっては、ブラスバンド応援には弱いという意見も当時はありました。が、選抜を経験している今の大島、相手の全校応援もなんのその。ロースコアのゲームともなれば・・・。
樟南バッテリーは大阪からの輸入兄弟。なんとしても、打ち砕いてもらいたいものです。
今日のゲームでは偵察部隊も送り込んでいたようなので、明日は、誰が先発するのか見もの。塗木マジックを期待しましょう!!
明日のゲーム開始予定は12:30。
2017年07月11日
2勝目!

初回から動いたゲーム。4番太月のタイムリーで先制した大島。しかし、1回裏、甘く入ったボールをこともあろうに連続でHRにされ、序盤から苦しい展開。
しかし、中盤に差し掛かったとことで玉龍先発をマウンドから引きずりおろし、4番太月のタイムリーで再逆転。後半、加点するも、1点差まで詰め寄られ、9回4球などで満塁のチャンスも、相手投手のおかげもあって一挙5点。終わってみれば11-5と大勝。打たれすぎ!?
週末には久しぶりに”檄”を飛ばす人も合流予定。しっかりと気を引き締めて、次戦も勝ってもらいましょう!
2017年07月07日
Viva Daiko

大高にとっての夏開幕戦、4-0の完封発進!!
九州北部が豪雨災害にあうなか、雷による1時間の中断を経て、何とか初戦をものにした。
先発は右のエース日高。切れ味抜群のスライダー、スピンの利いたまっすぐで、悪天候をものともせず、リズムよく投げてくれました。
例年同様、タイムリー欠乏症で中盤の得点機をものにできず、投手心理からすると、点が取れない歯がゆさもあったでしょうが、集中できていたのでしょう。被安打4、奪三振11、完封。
次は、90年代に大島を率いた瀬田監督がコーチを勤める玉龍か?
本日の第1試合、玉龍ー出水工の勝者と対戦予定。
3年生中心のチームだけあって、日高の好投に打線が奮起し、日替わりでシンデレラボーイが出てくれることを期待したいですね!!
記事