2014年08月21日
ダブル優勝!
本日開催されました、地区大会ならびに1年生大会ですが、新チームの結果は先ほどの通り、
続く、1年生大会で、大高は沖永良部を9-0で下し、ダブル優勝を決めたとのことです。
1年生は11月鹿児島で開催のMBC旗争奪大会へ進出が決定しました!
次は、秋季大会ですね。センバツ出場のかかる大会です。ぜひとも九州大会へ向けてがんばってもらいましょう!
続く、1年生大会で、大高は沖永良部を9-0で下し、ダブル優勝を決めたとのことです。
1年生は11月鹿児島で開催のMBC旗争奪大会へ進出が決定しました!
次は、秋季大会ですね。センバツ出場のかかる大会です。ぜひとも九州大会へ向けてがんばってもらいましょう!
2014年08月21日
2014年08月21日
大高好調!?
昨日の準決勝、大島北高戦は、10-2で勝利!また同じく新人戦大島ー奄美は、2-0で大高勝利!
さて、今日は午前中に大島ー奄美、午後から新人戦で大島ー沖永良部となりました。
新人戦ですが、地区優勝チームは11月鹿児島で開催されるMBC旗争奪1年生大会に出場します。
なんとしても勝って、この大会に駒を進めて欲しいものです。
さて、今日は午前中に大島ー奄美、午後から新人戦で大島ー沖永良部となりました。
新人戦ですが、地区優勝チームは11月鹿児島で開催されるMBC旗争奪1年生大会に出場します。
なんとしても勝って、この大会に駒を進めて欲しいものです。
2014年08月19日
初の公式戦開幕!
毎日暑い熱戦が繰り広げられている甲子園。
甲子園で勝つことの難しさを教えてくれた、平安は、残念ながらオープニングゲームで早くも姿を消し、数年前から春先に奄美を訪れる東海大四校は、超スローボールで全国の高校野球ファンに賛否の嵐と話題を提供するも一球に泣きました。
そして予選で敗れた大島は、新チーム初の公式戦を徳之島の地で迎えました。
奄美勢の雌雄を決する徳之島との初戦を1-0の接戦?で勝利!接戦で勝ったこと、守りきれたことを自信にして、次戦に望んで欲しいですね。
いよいよ明日は、準決勝、大島北戦へと駒を進めます。また、同時に新人戦予選も平行して開催されております。
1年生チームは、同じく徳之島で奄美と対戦。アベック優勝へ向けて、まずは接戦をものに出来た流れを、維持して一戦必勝で望んで欲しいですね。
甲子園で勝つことの難しさを教えてくれた、平安は、残念ながらオープニングゲームで早くも姿を消し、数年前から春先に奄美を訪れる東海大四校は、超スローボールで全国の高校野球ファンに賛否の嵐と話題を提供するも一球に泣きました。
そして予選で敗れた大島は、新チーム初の公式戦を徳之島の地で迎えました。
奄美勢の雌雄を決する徳之島との初戦を1-0の接戦?で勝利!接戦で勝ったこと、守りきれたことを自信にして、次戦に望んで欲しいですね。
いよいよ明日は、準決勝、大島北戦へと駒を進めます。また、同時に新人戦予選も平行して開催されております。
1年生チームは、同じく徳之島で奄美と対戦。アベック優勝へ向けて、まずは接戦をものに出来た流れを、維持して一戦必勝で望んで欲しいですね。
2014年08月18日
地区大会
夏の猛暑の中、毎日熱戦が繰り広げられている甲子園。
今日は、第2試合目に昨年の神宮大会準優勝・日本文理とバンビ3世率いる東邦の試合、そして鹿児島中央ー逆転の星陵が第3試合に登場します。
大高は新チームが始動して1月弱。いよいよ初めての公式戦、大島地区大会が徳之島で開幕します。また、同時に1年生大会予選も開催されると言うことで、楽しみですね。
現2年生は、昨年の1年生大会は残念ながら予選敗退でしたが、現3年生は予選を見事に突破。さらには樟南とがっぷり四つの試合で勝ちきりました。期待するのはもちろん、新チームの優勝と1年生大会の予選突破。がんばってもらいましょう。
地区大会は明日開幕で、大高は初戦、徳之島高校と対戦します。
今日は、第2試合目に昨年の神宮大会準優勝・日本文理とバンビ3世率いる東邦の試合、そして鹿児島中央ー逆転の星陵が第3試合に登場します。
大高は新チームが始動して1月弱。いよいよ初めての公式戦、大島地区大会が徳之島で開幕します。また、同時に1年生大会予選も開催されると言うことで、楽しみですね。
現2年生は、昨年の1年生大会は残念ながら予選敗退でしたが、現3年生は予選を見事に突破。さらには樟南とがっぷり四つの試合で勝ちきりました。期待するのはもちろん、新チームの優勝と1年生大会の予選突破。がんばってもらいましょう。
地区大会は明日開幕で、大高は初戦、徳之島高校と対戦します。
2014年08月11日
2014年08月06日
第96回高等学校野球選手県大会組み合わせ
大高の2季連続はなりませんでしたが、暑い夏、やはり気になるのは高校野球。
ということで、本日決定した組み合わせを紹介。
注目は、春夏連覇を狙う平安。初戦のオープニングゲームです。
しかも埼玉の雄、春日部共栄との対戦。続く2試合目は坂出商業。久しぶりの出場ですね。
2日目は日南ー東邦に静高ー星陵。佐賀北との対戦を望んでいた広陵は3日目第4試合。
鹿児島代表の鹿屋中央は3日目市和歌山と。4日目は甲府と佐久長聖も個人的には楽しみな対戦ですね。
そして5日目はセンバツでは和歌山そして今回は智弁学園と対戦する明徳義塾。
開幕が待ち遠しいですが、大高には地道な練習でこの暑い夏を逞しく過ごしてもらい、来月開幕の大会で九州大会上位を目指してもらいたいですね。
◆第1日 8/9(土)
第1試合 ▽1回戦 龍谷大平安(京都)―春日部共栄(埼玉)(10:20)
第2試合 ▽1回戦 坂出商(香川)―敦賀気比(福井)(12:50)
第3試合 ▽1回戦 日大鶴ケ丘(西東京)―富山商(富山)(15:20)
◆第2日 8/10(日)
第1試合 ▽1回戦 日南学園(宮崎)―東邦(愛知)(8:00)
第2試合 ▽1回戦 静岡(静岡)―星稜(石川)(10:30)
第3試合 ▽1回戦 日本文理(新潟)―大分(大分)(13:00)
第4試合 ▽1回戦 大垣日大(岐阜)―藤代(茨城)(15:30)
◆第3日 8/11(月)
第1試合 ▽1回戦 高崎健康福祉大高崎(群馬)―岩国(山口)(8:00)
第2試合 ▽1回戦 鹿屋中央(鹿児島)―市和歌山(和歌山)(10:30)
第3試合 ▽1回戦 佐賀北(佐賀)―利府(宮城)(13:00)
第4試合 ▽1回戦 三重(三重)―広陵(広島)(15:30)
◆第4日 8/12(火)
第1試合 ▽1回戦 東海大甲府(山梨)―佐久長聖(長野)(8:00)
第2試合 ▽1回戦 九州国際大付(福岡)―東海大四(南北海道)(10:30)
第3試合 ▽1回戦 聖光学院(福島)―神戸国際大付(兵庫)(13:00)
第4試合 ▽1回戦 小松(愛媛)―山形中央(山形)(15:30)
◆第5日 8/13(水)
第1試合 ▽1回戦 明徳義塾(高知)―智弁学園(奈良)(9:30)
第2試合 ▽1回戦 開星(島根)―大阪桐蔭(大阪)(12:00)
第3試合 ▽2回戦 二松学舎大付(東東京)―海星(長崎)(14:30)
◆第6日 8/14(木)
第1試合 ▽2回戦 鳴門(徳島)―近江(滋賀)(8:00)
第2試合 ▽2回戦 城北(熊本)―東海大望洋(千葉)(10:30)
第3試合 ▽2回戦 東海大相模(神奈川)―盛岡大付(岩手)(13:00)
第4試合 ▽2回戦 角館(秋田)―八頭(鳥取)(15:30)
◆第7日 8/15(金)
第1試合 ▽2回戦 沖縄尚学(沖縄)―作新学院(栃木)(8:00)
第2試合 ▽2回戦 八戸学院光星(青森)―武修館(北北海道)(10:30)
第3試合 ▽2回戦 関西(岡山)―(13:00)
ということで、本日決定した組み合わせを紹介。
注目は、春夏連覇を狙う平安。初戦のオープニングゲームです。
しかも埼玉の雄、春日部共栄との対戦。続く2試合目は坂出商業。久しぶりの出場ですね。
2日目は日南ー東邦に静高ー星陵。佐賀北との対戦を望んでいた広陵は3日目第4試合。
鹿児島代表の鹿屋中央は3日目市和歌山と。4日目は甲府と佐久長聖も個人的には楽しみな対戦ですね。
そして5日目はセンバツでは和歌山そして今回は智弁学園と対戦する明徳義塾。
開幕が待ち遠しいですが、大高には地道な練習でこの暑い夏を逞しく過ごしてもらい、来月開幕の大会で九州大会上位を目指してもらいたいですね。
◆第1日 8/9(土)
第1試合 ▽1回戦 龍谷大平安(京都)―春日部共栄(埼玉)(10:20)
第2試合 ▽1回戦 坂出商(香川)―敦賀気比(福井)(12:50)
第3試合 ▽1回戦 日大鶴ケ丘(西東京)―富山商(富山)(15:20)
◆第2日 8/10(日)
第1試合 ▽1回戦 日南学園(宮崎)―東邦(愛知)(8:00)
第2試合 ▽1回戦 静岡(静岡)―星稜(石川)(10:30)
第3試合 ▽1回戦 日本文理(新潟)―大分(大分)(13:00)
第4試合 ▽1回戦 大垣日大(岐阜)―藤代(茨城)(15:30)
◆第3日 8/11(月)
第1試合 ▽1回戦 高崎健康福祉大高崎(群馬)―岩国(山口)(8:00)
第2試合 ▽1回戦 鹿屋中央(鹿児島)―市和歌山(和歌山)(10:30)
第3試合 ▽1回戦 佐賀北(佐賀)―利府(宮城)(13:00)
第4試合 ▽1回戦 三重(三重)―広陵(広島)(15:30)
◆第4日 8/12(火)
第1試合 ▽1回戦 東海大甲府(山梨)―佐久長聖(長野)(8:00)
第2試合 ▽1回戦 九州国際大付(福岡)―東海大四(南北海道)(10:30)
第3試合 ▽1回戦 聖光学院(福島)―神戸国際大付(兵庫)(13:00)
第4試合 ▽1回戦 小松(愛媛)―山形中央(山形)(15:30)
◆第5日 8/13(水)
第1試合 ▽1回戦 明徳義塾(高知)―智弁学園(奈良)(9:30)
第2試合 ▽1回戦 開星(島根)―大阪桐蔭(大阪)(12:00)
第3試合 ▽2回戦 二松学舎大付(東東京)―海星(長崎)(14:30)
◆第6日 8/14(木)
第1試合 ▽2回戦 鳴門(徳島)―近江(滋賀)(8:00)
第2試合 ▽2回戦 城北(熊本)―東海大望洋(千葉)(10:30)
第3試合 ▽2回戦 東海大相模(神奈川)―盛岡大付(岩手)(13:00)
第4試合 ▽2回戦 角館(秋田)―八頭(鳥取)(15:30)
◆第7日 8/15(金)
第1試合 ▽2回戦 沖縄尚学(沖縄)―作新学院(栃木)(8:00)
第2試合 ▽2回戦 八戸学院光星(青森)―武修館(北北海道)(10:30)
第3試合 ▽2回戦 関西(岡山)―(13:00)
Posted by 野球人 at
17:03
│Comments(0)
2014年08月06日
奄美ベースボールフェスタ
台風11号が迫る中、暑い、暑い夏真っ盛りの奄美です。
今日は夏の高校野球抽選会、今更ですが、あの川内商工戦、勝っていてもおかしくない試合。
コーチともども決勝で鹿屋中央と接戦にもつれ込み、相手のミスに乗じて優勝できたらと考えていましたが、
いい加減切り替えて、新チームに新たな期待を託そうと思います。
さて、今月上旬より予定していた奄美ベースボールフェスタですが、台風の影響もあり、鹿児島から来島予定だったチームは断念し、在島チームによる練習試合週間となりました。
大高は昨日まで、奄高、北高と試合。試合結果を含め詳細は確認できておりません。
本日は大高グランドにて紅白戦を予定しているとか。
この夏、島に帰省するOBは口々に大高のセンバツ出場の思い出を語っているようです。そしてこの夏の大会ではくしくも初戦で大敗を喫した平安高校が春夏連覇に挑みます。もう、こうなったら何が何でも悲願を達成してもらいたいですね。
来年の夏、甲子園に大高の文字が躍ることを夢見て・・・。
今日は夏の高校野球抽選会、今更ですが、あの川内商工戦、勝っていてもおかしくない試合。
コーチともども決勝で鹿屋中央と接戦にもつれ込み、相手のミスに乗じて優勝できたらと考えていましたが、
いい加減切り替えて、新チームに新たな期待を託そうと思います。
さて、今月上旬より予定していた奄美ベースボールフェスタですが、台風の影響もあり、鹿児島から来島予定だったチームは断念し、在島チームによる練習試合週間となりました。
大高は昨日まで、奄高、北高と試合。試合結果を含め詳細は確認できておりません。
本日は大高グランドにて紅白戦を予定しているとか。
この夏、島に帰省するOBは口々に大高のセンバツ出場の思い出を語っているようです。そしてこの夏の大会ではくしくも初戦で大敗を喫した平安高校が春夏連覇に挑みます。もう、こうなったら何が何でも悲願を達成してもらいたいですね。
来年の夏、甲子園に大高の文字が躍ることを夢見て・・・。