しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年02月28日

応援メッセージ大募集!! 

南海日日新聞社では、甲子園出場を決めた大高野球部への応援メッセージを広く募集しています。
これまでに新聞紙上でメッセージボードと写真が掲載された方は、撮影時のメッセージが掲載されます。
メッセージをご記入でない方は、特設Facebookページ内で募集していますので、3月20日までにご記入頂き、送信いただきますようお願いいたします。
上記リンクが表示されない方は恐れ入りますが、下記リンクより用紙をダウンロードの上、FAXにて送信いただきますようお願い申し上げます。

Message Application Form  
  • LINEで送る


Posted by 野球人 at 18:45Comments(0)第86回センバツ高校野球

2014年02月28日

寄付金について

本日、安陵球児会役員会が開催され、安陵会を含む実行委員会で話し合われた案件などのお知らせならびに寄付金に関する話がございました。



卒業生ならびに一般の方からの寄付金送付に関してお知らせ致します

大島高等学校卒業生には、2月1日以降随時、野球部甲子園出場実行委員会名で全卒業生に対し、趣意書ならびに振込用紙が発送されています。現時点で届いていない場合は、恐れ入りますが、下記のいずれのかの方法にてご協力いただけますようお願い申し上げます

1.奄美市に在住の方
学校事務所市役所市民スポーツ課、および住用・笠利の地域教育課にて趣意書ならびに振込用紙を設置してあります。

2.奄美市以外に在住の方
下記口座番号までお願いいたします。
****************************************************
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行   
加入者名:大島高等学校野球部甲子園出場実行委員会
口座記号:01790-4-164718

他行からの場合
店名 一七九
預金種目 当座
口座番号 0164718

****************************************************
お間違えのないように、お願いいたします。


振込み手数料について
1.ゆうちょ銀行ATMで現金でのお支払いの場合は、手数料80円
2.ゆうちょ窓口からお振込みの場合は、手数料120円
3.他金融機関からの振込み手数料は、各自でご確認ください。

なお、本校内に臨時事務所を設置していますので、不明な点がございましたら、0997-57-6133までお問い合わせください。

3.寄付金は
卒業生は一口5,000円とし、何口でも。一般の方は、5,000円未満でもご協力いただけます。
卒業生・一般の方に限らず、5000円未満でもお受けいたします。

4.趣意書
  本校特設サイト内のPDFへの直リンクです。予めAdboe AcrobatReaderが必要です。Acrobat Readerの最新版が必要な方は下記寄り、ダウンロードください。


大高のみならず奄美の代表として、参加する甲子園。どうぞ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

最後に、センバツ応援ツアーに関しては現在までに詳細が決定していませんので、決まり次第随時お知らせさせていただきます。
なお、センバツ出発前の3月2日(日)、OBとの壮行試合を開催いたします。こちらも詳細が決まり次第、お知らせ致します。

野球部OB会、安陵球児会として今回のセンバツ高校野球に関する寄付金は集めておりません。
くれぐれも振り込め詐欺や不審な募金活動にはご注意ください。また、高野連の指導により募金箱の設置等はいたしませんのでご了承ください
  続きを読む
  • LINEで送る


2014年02月28日

球児会からのお願い

さて、選抜のチケットやツアーなど今後は、基本的には球児会名簿を使って、電話、Fax,メールを駆使して、応援ツアーなどの詳細を連絡してまいりますが、先ずその前に、応援Tシャツのご案内です。
↓クリックで「しまかわスポーツ」さんへ








上記のデザインでしまかわスポーツさんがTシャツを販売してくれています。

ご希望の方は、しまかわスポーツさんにてご注文をお願いいたします。
カラーは2種類とのことでしたが、黒はすでに完売とのこと。スクールカラーのネイビーでご注文いただけます。

詳しくは・・・

しまかわスポーツ  53-8900

まで、お問い合わせください。
  
  • LINEで送る


2014年02月28日

島から甲子園

交流戦中止は昨晩の理事会で突然の発表でした。
役員、理事以外のOBは、会のあと、グランドで練習の予定をしていましたが、突然の中止を受けて、私などはグランド坂を上らずに済みそうだ、と安堵したほど。しかし、「島からの甲子園」をテーマにしたドキュメンタリー番組の撮影は待ってくれません。

やらせだといわれれば、それまでですが、ゲームに出場予定だったOB選手達は、それぞれユニフォームに着替え、高校球児に負けないくらい、気合の入った練習を見せてくれました。














今年1月の総会で安陵球児会2代目となった前里さん。







  
  • LINEで送る


Posted by 野球人 at 11:30Comments(0)事務局から

2014年02月28日

応援動画について

先ごろ大阪の方よりお問い合わせのあった応援動画についてです。
これは甲子園での試合当日にアルプススタンドで一体となって応援するための動画になりますが、本校では今月25日まで試験期間だったこともあり、応援団の振り付けや練習が準備できていないとのことでした。
先に発表した楽曲に関してはある程度の練習がなされているとのことでしたが、3月15日を目処に学校側が準備してくれるとの回答がございました。準備が出来次第、YouTubeあるいはVimeoなどの動画サイトにアップするとのことです。
ギリギリになってしまいますがどうぞご理解ください。  
  • LINEで送る


2014年02月28日

お知らせ

昨晩、本校にて理事会が行なわれ、執行部からの報告がございました。
会議はNHK鹿児島放送局がドキュメンタリーの特番を制作するということで、撮影のなか執り行われ、学校を主体とする実行委員会の中で諮られたことがそれぞれ報告されました。
まずは、今週末予定されていた交流戦についてですが、当日はOB選抜、そして3年生との2試合を予定しておりましたが、OB戦がどうも対外試合にあたると判断されました。ご周知の通り、12月から3月の第二土曜日の期間は対外試合禁止期間とされております。したがって、2日(日)は、3年生との試合のみとなりました。

ただ、奄美市商工水産sが現在、大高野球部応援動画なるものを作成中です。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊って、YouTubeに挙げると言うものらしいですが、「2日当日の試合後に、球場にて多くの市民と一緒に撮影をしたい」、との申し出がございました。

何度も申し上げますが、2日(日)は3年生チームとの1試合のみですが、是非とも多くの市民の皆様のお力で、市民球場を埋め尽くし、大高球児を叱咤激励したのち、皆さんで商工水産sの動画に出演していただければと思います。

*************************************************
集合時間 8:30  試合開始予定9:00
終了後は動画の撮影をいたします。
会場は、奄美市市民球場(三儀山)

雨天中止もございます。その場合は、本ページにてお知らせ致します。
*************************************************

是非とも、メガホンあるいは空のペットボトル(2本)を手に球場までお誘い合わせの上、お集まりください。

よろしくお願いいたします。  
  • LINEで送る