2014年03月01日
壮行試合のご案内
明日、3月2日(日)下記の日程で甲子園出場の大島高校の壮行試合を開催いたします。

*********************
日時:3月2日(日) 9:00プレイボール
場所:市民球場
入場料:無料
必要なもの:鳴り物(メガホン、ペットボトル) ※お持ち頂いたものは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
*********************
予定しておりましたOBチームとの試合は、対外試合禁止期間のため、中止となりました。
当日は、卒業前の3年生チームとの試合となります。
安陵球児会としては、市民のお力添えで何とか球場を満員にしたいと考えていますので、
どうぞメガホンや空のペットボトルなどをご持参のうえ、ご来場いただければ幸いです。
なお、試合後には、市役所商工水産sによる動画の撮影もあります。これは、今大会のAKB48「恋するフォーチュンクッキー」にダンスをつけて当日の来場者とともに踊り、その模様をYouTubeで披露すると言うものです。内野に限らず、超満員の市民球場での一斉ダンスをということですので、ご協力をお願いいたします。さらにNHKの特番収録も同時に行ないます。
現在のところ当日の天候は雨。したがって、雨天中止も考えられますが、その場合は、事前に本ページにてお知らせさせていただきます。
安陵球児会員は、雨天の際はドームでお手伝いしていただきますので、それなりの格好、グラブをご持参ください。
*********************
日時:3月2日(日) 9:00プレイボール
場所:市民球場
入場料:無料
必要なもの:鳴り物(メガホン、ペットボトル) ※お持ち頂いたものは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
*********************
予定しておりましたOBチームとの試合は、対外試合禁止期間のため、中止となりました。
当日は、卒業前の3年生チームとの試合となります。
安陵球児会としては、市民のお力添えで何とか球場を満員にしたいと考えていますので、
どうぞメガホンや空のペットボトルなどをご持参のうえ、ご来場いただければ幸いです。
なお、試合後には、市役所商工水産sによる動画の撮影もあります。これは、今大会のAKB48「恋するフォーチュンクッキー」にダンスをつけて当日の来場者とともに踊り、その模様をYouTubeで披露すると言うものです。内野に限らず、超満員の市民球場での一斉ダンスをということですので、ご協力をお願いいたします。さらにNHKの特番収録も同時に行ないます。
現在のところ当日の天候は雨。したがって、雨天中止も考えられますが、その場合は、事前に本ページにてお知らせさせていただきます。
安陵球児会員は、雨天の際はドームでお手伝いしていただきますので、それなりの格好、グラブをご持参ください。
2014年03月01日
チケットとツアー
昨日開かれた理事会で発表になったチケットとツアーに関してですが、
<チケット>
島内在住の父母会、OB、一般の方に対し、大人子供関係なく、アルプス入場券+メガホン+帽子で400円となります。このグッズを使った人文字を予定していますので、アルプス席の3500枚分のみ用意しているとのことです。
ただ、抽選は14日ですが、チケットの〆切は10日となりますので、後日日程によって参加できない場合は、どなたかに譲っていただく形となります。また、各OBで注文できるのは、ご家族の分までとさせていただきます。
島在住の父母会員は父母会代表者まで、安陵球児会員は学年理事まで、一般者は学校の方までお問い合わせください。
チケットの受け取り方法は、出発前までに各理事から受け取るか、当日球場前の第5スパンでの配布となりますが、現在確認中です。
第5スパンは下記の通り高架橋の下になります。

こちらのチケットは、島から応援に行く方のためのチケットになりますので、島外にお住まいの方は、それぞれの地域の安陵会にてお買い求めいただきますようお願い申し上げます。
各安陵会の担当者の連絡先などは、確認が取れ次第、本ページにおいて公開してまいりますので、暫らくお待ちください。
学年理事が分からない方は←のカテゴリー役員一覧からお探しください。
<ツアー>
現在学校側を通して、代理店と協議をしています。
試合2日前の午前0時に名瀬港を出発し、鹿児島からはバスにて甲子園へ向かいます。その間、学生は修学旅行の名目で向かいますので途中時間調整のため福岡で必勝祈願なども予定されています。
また、現在の所、大阪での宿泊は予定しておりませんが、当地での宿泊が可能か、あるいは鹿児島から空路を利用できるかなど、いくつかのプランを確認していますので、詳細が決まり次第、本ページにてご報告させていただきます。
このような事情で、まだツアーの価格が決定していませんので、3月上旬には、お知らせできるものと思います。
<チケット>
島内在住の父母会、OB、一般の方に対し、大人子供関係なく、アルプス入場券+メガホン+帽子で400円となります。このグッズを使った人文字を予定していますので、アルプス席の3500枚分のみ用意しているとのことです。
ただ、抽選は14日ですが、チケットの〆切は10日となりますので、後日日程によって参加できない場合は、どなたかに譲っていただく形となります。また、各OBで注文できるのは、ご家族の分までとさせていただきます。
島在住の父母会員は父母会代表者まで、安陵球児会員は学年理事まで、一般者は学校の方までお問い合わせください。
チケットの受け取り方法は、出発前までに各理事から受け取るか、当日球場前の第5スパンでの配布となりますが、現在確認中です。
第5スパンは下記の通り高架橋の下になります。

こちらのチケットは、島から応援に行く方のためのチケットになりますので、島外にお住まいの方は、それぞれの地域の安陵会にてお買い求めいただきますようお願い申し上げます。
各安陵会の担当者の連絡先などは、確認が取れ次第、本ページにおいて公開してまいりますので、暫らくお待ちください。
学年理事が分からない方は←のカテゴリー役員一覧からお探しください。
<ツアー>
現在学校側を通して、代理店と協議をしています。
試合2日前の午前0時に名瀬港を出発し、鹿児島からはバスにて甲子園へ向かいます。その間、学生は修学旅行の名目で向かいますので途中時間調整のため福岡で必勝祈願なども予定されています。
また、現在の所、大阪での宿泊は予定しておりませんが、当地での宿泊が可能か、あるいは鹿児島から空路を利用できるかなど、いくつかのプランを確認していますので、詳細が決まり次第、本ページにてご報告させていただきます。
このような事情で、まだツアーの価格が決定していませんので、3月上旬には、お知らせできるものと思います。
2014年03月01日
明日の天気はどうかな???
いよいよ明日となりました、甲子園への挑戦に向かう大高ナインの壮行試合。
いつもならこの時ばかりはOBが胸を貸して試合を盛り上げるのですが、さすがに甲子園出場をかなえたチームには、高野連からのお達しが絡んでくることもあり、当日は卒業を迎えた3年生との試合となりました。
同日、笠利の奄美パークでもなにやらイベントがあるようですが、なるべくなら大高ナインを観に来ていただけたら、と思ってしまいます。
昨日も書きましたが、市の商工水産sが応援ムービーを製作中で、当日の試合後は、その収録も行なわれます。編集後はYouTubeなどの動画サイトに上げられるとか。ぜひとも一人でも多くの方のご来場をお待ちしています。そして、みんなで応援ムービーに出演しよう!!

また、当日はNHKの番組撮影収録もあわせて行なわれます。
3月2日(日)
午前8:30集合
午前9:00プレイボール
終了後は、動画の収録をします。
動画は今年の選抜入場曲、AKB48のダンス。球場いっぱいに駆けつけた観客と一緒に「恋するフォーチュンクッキー」をおどりましょう!
各自、鳴り物の持参をお願いいたします。また、終了後は、必ずご自宅までお持ち帰りいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
雨天の場合は中止となります。
球児会会員は、試合が中止となった場合は、ドーム内にて大高チームの練習のお手伝い、さらにはNHK、商工水産sの収録がありますので、雨天に関わらず市民球場に集合となります。
いつもならこの時ばかりはOBが胸を貸して試合を盛り上げるのですが、さすがに甲子園出場をかなえたチームには、高野連からのお達しが絡んでくることもあり、当日は卒業を迎えた3年生との試合となりました。
同日、笠利の奄美パークでもなにやらイベントがあるようですが、なるべくなら大高ナインを観に来ていただけたら、と思ってしまいます。
昨日も書きましたが、市の商工水産sが応援ムービーを製作中で、当日の試合後は、その収録も行なわれます。編集後はYouTubeなどの動画サイトに上げられるとか。ぜひとも一人でも多くの方のご来場をお待ちしています。そして、みんなで応援ムービーに出演しよう!!

また、当日はNHKの番組撮影収録もあわせて行なわれます。
3月2日(日)
午前8:30集合
午前9:00プレイボール
終了後は、動画の収録をします。
動画は今年の選抜入場曲、AKB48のダンス。球場いっぱいに駆けつけた観客と一緒に「恋するフォーチュンクッキー」をおどりましょう!
各自、鳴り物の持参をお願いいたします。また、終了後は、必ずご自宅までお持ち帰りいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
雨天の場合は中止となります。
球児会会員は、試合が中止となった場合は、ドーム内にて大高チームの練習のお手伝い、さらにはNHK、商工水産sの収録がありますので、雨天に関わらず市民球場に集合となります。
2014年02月28日
寄付金について
本日、安陵球児会役員会が開催され、安陵会を含む実行委員会で話し合われた案件などのお知らせならびに寄付金に関する話がございました。
大島高等学校卒業生には、2月1日以降随時、野球部甲子園出場実行委員会名で全卒業生に対し、趣意書ならびに振込用紙が発送されています。現時点で届いていない場合は、恐れ入りますが、下記のいずれのかの方法にてご協力いただけますようお願い申し上げます
1.奄美市に在住の方
学校事務所、市役所、市民スポーツ課、および住用・笠利の地域教育課にて趣意書ならびに振込用紙を設置してあります。
2.奄美市以外に在住の方
下記口座番号までお願いいたします。
****************************************************
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行
加入者名:大島高等学校野球部甲子園出場実行委員会
口座記号:01790-4-164718
他行からの場合
店名 一七九
預金種目 当座
口座番号 0164718
****************************************************
お間違えのないように、お願いいたします。
振込み手数料について
1.ゆうちょ銀行ATMで現金でのお支払いの場合は、手数料80円
2.ゆうちょ窓口からお振込みの場合は、手数料120円
3.他金融機関からの振込み手数料は、各自でご確認ください。
なお、本校内に臨時事務所を設置していますので、不明な点がございましたら、0997-57-6133までお問い合わせください。
3.寄付金は
卒業生は一口5,000円とし、何口でも。一般の方は、5,000円未満でもご協力いただけます。
卒業生・一般の方に限らず、5000円未満でもお受けいたします。
4.趣意書
本校特設サイト内のPDFへの直リンクです。予めAdboe AcrobatReaderが必要です。Acrobat Readerの最新版が必要な方は下記寄り、ダウンロードください。

大高のみならず奄美の代表として、参加する甲子園。どうぞ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
最後に、センバツ応援ツアーに関しては現在までに詳細が決定していませんので、決まり次第随時お知らせさせていただきます。
なお、センバツ出発前の3月2日(日)、OBとの壮行試合を開催いたします。こちらも詳細が決まり次第、お知らせ致します。
野球部OB会、安陵球児会として今回のセンバツ高校野球に関する寄付金は集めておりません。
くれぐれも振り込め詐欺や不審な募金活動にはご注意ください。また、高野連の指導により募金箱の設置等はいたしませんのでご了承ください 続きを読む
卒業生ならびに一般の方からの寄付金送付に関してお知らせ致します
大島高等学校卒業生には、2月1日以降随時、野球部甲子園出場実行委員会名で全卒業生に対し、趣意書ならびに振込用紙が発送されています。現時点で届いていない場合は、恐れ入りますが、下記のいずれのかの方法にてご協力いただけますようお願い申し上げます
1.奄美市に在住の方
学校事務所、市役所、市民スポーツ課、および住用・笠利の地域教育課にて趣意書ならびに振込用紙を設置してあります。
2.奄美市以外に在住の方
下記口座番号までお願いいたします。
****************************************************
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行
加入者名:大島高等学校野球部甲子園出場実行委員会
口座記号:01790-4-164718
他行からの場合
店名 一七九
預金種目 当座
口座番号 0164718
****************************************************
お間違えのないように、お願いいたします。
振込み手数料について
1.ゆうちょ銀行ATMで現金でのお支払いの場合は、手数料80円
2.ゆうちょ窓口からお振込みの場合は、手数料120円
3.他金融機関からの振込み手数料は、各自でご確認ください。
なお、本校内に臨時事務所を設置していますので、不明な点がございましたら、0997-57-6133までお問い合わせください。
3.寄付金は
卒業生・一般の方に限らず、5000円未満でもお受けいたします。
4.趣意書
本校特設サイト内のPDFへの直リンクです。予めAdboe AcrobatReaderが必要です。Acrobat Readerの最新版が必要な方は下記寄り、ダウンロードください。

大高のみならず奄美の代表として、参加する甲子園。どうぞ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
最後に、センバツ応援ツアーに関しては現在までに詳細が決定していませんので、決まり次第随時お知らせさせていただきます。
なお、センバツ出発前の3月2日(日)、OBとの壮行試合を開催いたします。こちらも詳細が決まり次第、お知らせ致します。
野球部OB会、安陵球児会として今回のセンバツ高校野球に関する寄付金は集めておりません。
くれぐれも振り込め詐欺や不審な募金活動にはご注意ください。また、高野連の指導により募金箱の設置等はいたしませんのでご了承ください 続きを読む
2014年02月28日
球児会からのお願い
さて、選抜のチケットやツアーなど今後は、基本的には球児会名簿を使って、電話、Fax,メールを駆使して、応援ツアーなどの詳細を連絡してまいりますが、先ずその前に、応援Tシャツのご案内です。
↓クリックで「しまかわスポーツ」さんへ

表

裏

上記のデザインでしまかわスポーツさんがTシャツを販売してくれています。
ご希望の方は、しまかわスポーツさんにてご注文をお願いいたします。
カラーは2種類とのことでしたが、黒はすでに完売とのこと。スクールカラーのネイビーでご注文いただけます。
詳しくは・・・
しまかわスポーツ 53-8900
まで、お問い合わせください。
↓クリックで「しまかわスポーツ」さんへ

表

裏

上記のデザインでしまかわスポーツさんがTシャツを販売してくれています。
ご希望の方は、しまかわスポーツさんにてご注文をお願いいたします。
カラーは2種類とのことでしたが、黒はすでに完売とのこと。スクールカラーのネイビーでご注文いただけます。
詳しくは・・・
しまかわスポーツ 53-8900
まで、お問い合わせください。
2014年02月28日
島から甲子園
交流戦中止は昨晩の理事会で突然の発表でした。
役員、理事以外のOBは、会のあと、グランドで練習の予定をしていましたが、突然の中止を受けて、私などはグランド坂を上らずに済みそうだ、と安堵したほど。しかし、「島からの甲子園」をテーマにしたドキュメンタリー番組の撮影は待ってくれません。
やらせだといわれれば、それまでですが、ゲームに出場予定だったOB選手達は、それぞれユニフォームに着替え、高校球児に負けないくらい、気合の入った練習を見せてくれました。







今年1月の総会で安陵球児会2代目となった前里さん。


役員、理事以外のOBは、会のあと、グランドで練習の予定をしていましたが、突然の中止を受けて、私などはグランド坂を上らずに済みそうだ、と安堵したほど。しかし、「島からの甲子園」をテーマにしたドキュメンタリー番組の撮影は待ってくれません。
やらせだといわれれば、それまでですが、ゲームに出場予定だったOB選手達は、それぞれユニフォームに着替え、高校球児に負けないくらい、気合の入った練習を見せてくれました。







今年1月の総会で安陵球児会2代目となった前里さん。


2014年02月28日
応援動画について
先ごろ大阪の方よりお問い合わせのあった応援動画についてです。
これは甲子園での試合当日にアルプススタンドで一体となって応援するための動画になりますが、本校では今月25日まで試験期間だったこともあり、応援団の振り付けや練習が準備できていないとのことでした。
先に発表した楽曲に関してはある程度の練習がなされているとのことでしたが、3月15日を目処に学校側が準備してくれるとの回答がございました。準備が出来次第、YouTubeあるいはVimeoなどの動画サイトにアップするとのことです。
ギリギリになってしまいますがどうぞご理解ください。
これは甲子園での試合当日にアルプススタンドで一体となって応援するための動画になりますが、本校では今月25日まで試験期間だったこともあり、応援団の振り付けや練習が準備できていないとのことでした。
先に発表した楽曲に関してはある程度の練習がなされているとのことでしたが、3月15日を目処に学校側が準備してくれるとの回答がございました。準備が出来次第、YouTubeあるいはVimeoなどの動画サイトにアップするとのことです。
ギリギリになってしまいますがどうぞご理解ください。
2014年02月28日
お知らせ
昨晩、本校にて理事会が行なわれ、執行部からの報告がございました。
会議はNHK鹿児島放送局がドキュメンタリーの特番を制作するということで、撮影のなか執り行われ、学校を主体とする実行委員会の中で諮られたことがそれぞれ報告されました。
まずは、今週末予定されていた交流戦についてですが、当日はOB選抜、そして3年生との2試合を予定しておりましたが、OB戦がどうも対外試合にあたると判断されました。ご周知の通り、12月から3月の第二土曜日の期間は対外試合禁止期間とされております。したがって、2日(日)は、3年生との試合のみとなりました。
ただ、奄美市商工水産sが現在、大高野球部応援動画なるものを作成中です。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊って、YouTubeに挙げると言うものらしいですが、「2日当日の試合後に、球場にて多くの市民と一緒に撮影をしたい」、との申し出がございました。
何度も申し上げますが、2日(日)は3年生チームとの1試合のみですが、是非とも多くの市民の皆様のお力で、市民球場を埋め尽くし、大高球児を叱咤激励したのち、皆さんで商工水産sの動画に出演していただければと思います。
*************************************************
集合時間 8:30 試合開始予定9:00
終了後は動画の撮影をいたします。
会場は、奄美市市民球場(三儀山)
雨天中止もございます。その場合は、本ページにてお知らせ致します。
*************************************************
是非とも、メガホンあるいは空のペットボトル(2本)を手に球場までお誘い合わせの上、お集まりください。
よろしくお願いいたします。
会議はNHK鹿児島放送局がドキュメンタリーの特番を制作するということで、撮影のなか執り行われ、学校を主体とする実行委員会の中で諮られたことがそれぞれ報告されました。
まずは、今週末予定されていた交流戦についてですが、当日はOB選抜、そして3年生との2試合を予定しておりましたが、OB戦がどうも対外試合にあたると判断されました。ご周知の通り、12月から3月の第二土曜日の期間は対外試合禁止期間とされております。したがって、2日(日)は、3年生との試合のみとなりました。
ただ、奄美市商工水産sが現在、大高野球部応援動画なるものを作成中です。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊って、YouTubeに挙げると言うものらしいですが、「2日当日の試合後に、球場にて多くの市民と一緒に撮影をしたい」、との申し出がございました。
何度も申し上げますが、2日(日)は3年生チームとの1試合のみですが、是非とも多くの市民の皆様のお力で、市民球場を埋め尽くし、大高球児を叱咤激励したのち、皆さんで商工水産sの動画に出演していただければと思います。
*************************************************
集合時間 8:30 試合開始予定9:00
終了後は動画の撮影をいたします。
会場は、奄美市市民球場(三儀山)
雨天中止もございます。その場合は、本ページにてお知らせ致します。
*************************************************
是非とも、メガホンあるいは空のペットボトル(2本)を手に球場までお誘い合わせの上、お集まりください。
よろしくお願いいたします。
2014年02月27日
オール大高
3月2日(日)開催予定の壮行試合に向けて、本日、大高グランドにて練習を行ないます。
時間は19:30~。NHKのドキュメンタリー番組の撮影も同時に行なわれますので、時間厳守にてお願いいたします。
なお、練習に先立ち、安陵球児会役員、幹事、学年理事は親和館にて会議があります。
時間は19:00~。学年理事で出席できない方は必ず代理を立てていただきますようお願いいたします。
最後に、南日本放送が大高応援企画のためにサポーターを募集しています。
これは、県下離島初の甲子園出場を応援するもののようです。興味のある方はこちらまで。
時間は19:30~。NHKのドキュメンタリー番組の撮影も同時に行なわれますので、時間厳守にてお願いいたします。
なお、練習に先立ち、安陵球児会役員、幹事、学年理事は親和館にて会議があります。
時間は19:00~。学年理事で出席できない方は必ず代理を立てていただきますようお願いいたします。
最後に、南日本放送が大高応援企画のためにサポーターを募集しています。
これは、県下離島初の甲子園出場を応援するもののようです。興味のある方はこちらまで。
2014年02月21日
遅ればせながら・・・
未来永劫伝えられていくことでしょうが、遅ればせながら1月24日発表当日の写真です

緊張・・・。


緊張Max

着た~~~~















待ってろ、甲子園!!

<<お礼>>
この度、安陵球児会サイトのために写真を提供頂きありがとうございました。
今後とも、大高野球部ならびに安陵球児会をよろしくお願いいたします。
写真提供:奄美新聞社
緊張・・・。
緊張Max
着た~~~~
待ってろ、甲子園!!
<<お礼>>
この度、安陵球児会サイトのために写真を提供頂きありがとうございました。
今後とも、大高野球部ならびに安陵球児会をよろしくお願いいたします。
写真提供:奄美新聞社
2014年02月21日
臨時理事会開催のお知らせ
久しぶりに天候が回復。大高ナインは久しぶりにグランドで調整しているのでしょうか。
さて、OB会よりお知らせです。
臨時理事会を下記の日程で開催いたします。
参加者は、安陵球児会役員、幹事、学年理事となります。会の後、各学年理事と本ページにてすべての会員にご連絡することになります。
*****************************************
日時:2月27日(木) 19:00~
会場:大島高校親和館
*****************************************
当日は、NHKの取材ならびにMBC大島支社からのお知らせもございますので、学年理事は、やむなく欠席の場合必ず代理を立てていただきますようお願い申し上げます。会のあとは、希望者はグランドにて現役生の練習見学を行ないます。
また、本日付の紙面にてありましたとおり、奄美市が予想を上回る寄付金を出してくださるとのことでしたが、これまでどおり引き続き、寄付金の告知をお願いいたします。
さて、OB会よりお知らせです。
臨時理事会を下記の日程で開催いたします。
参加者は、安陵球児会役員、幹事、学年理事となります。会の後、各学年理事と本ページにてすべての会員にご連絡することになります。
*****************************************
日時:2月27日(木) 19:00~
会場:大島高校親和館
*****************************************
当日は、NHKの取材ならびにMBC大島支社からのお知らせもございますので、学年理事は、やむなく欠席の場合必ず代理を立てていただきますようお願い申し上げます。会のあとは、希望者はグランドにて現役生の練習見学を行ないます。
また、本日付の紙面にてありましたとおり、奄美市が予想を上回る寄付金を出してくださるとのことでしたが、これまでどおり引き続き、寄付金の告知をお願いいたします。
2014年02月19日
応援歌
応援歌の音源や練習風景の動画などお持ちの方、もしくはYouTubeなどに上げている方がいらっしゃるようであれば、ご一報ください。
「大島高等学校校歌」ならびに「安陵愛唱歌」の動画を後ほど歌詞ページにリンクいたします。
また、管理者の方には、申し訳ございませんが、勝手ながら転載させていただきますので、ご協力ならびにご了承いただきますようお願い申し上げます。
「大島高等学校校歌」ならびに「安陵愛唱歌」の動画を後ほど歌詞ページにリンクいたします。
また、管理者の方には、申し訳ございませんが、勝手ながら転載させていただきますので、ご協力ならびにご了承いただきますようお願い申し上げます。
2014年02月19日
第86回選抜「大島高校激励会」のご案内
雨ですね・・・。ナインも大事な時期にこれだけ天候が崩れるとまともな調整も出来ないのでは、心配してしまいますが・・・。
さて、ただいま入ってきた情報ですが、3月12日・13日両日に出発する大高ナインですが、関西安陵会による激励会が開催されることになりました。
関西地方で出席を希望される方は、下記より連絡を取っていただけたらと思います。
拝啓 春分の候 皆々様方には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、第86回選抜高等学校野球大会に、大島高校が21世紀枠から出場いたします。
つきましては、奄美群島から甲子園初出場という快挙を見事に成し遂げた「大島高校野球部の皆様」をご紹介し、甲子園の地で奄美の風を存分に捲き起こしてくれることを祈念し、下記により 盛大な激励会を開催することに
なりました。
皆様の熱意を 「優勝」 への大きな原動力にするべく、万丈お繰り合わせのうえ、多数ご参加くださいますよう ご案内申し上げます。
1 主催:関西安陵会
2 協賛
・関東安陵会 ・福岡・佐賀安陵会
・関西奄美会 ・神戸奄美会 ・東京奄美会 ・中部奄美会
3 開催日時:平成26年3月15日(土)午後5時から午後7時30分
4 開催場所:尼崎市中小企業センター 1F大ホール ℡ 06-6488-9501
兵庫県尼崎市昭和通り 2-6-68 (阪神尼崎駅北東 200m)
大きな地図で見る
5 会費:五千円
6 参加締め切り日:3月3日(月)
※参加については、各卒業年の幹事から参加の確認をしています。
連絡なき場合で参加希望者はdaiko@kansaianryoukai.comへメールお願い致します。
メール内容には卒業年、氏名、コメントを必ず入力をお願いします。
さて、ただいま入ってきた情報ですが、3月12日・13日両日に出発する大高ナインですが、関西安陵会による激励会が開催されることになりました。
関西地方で出席を希望される方は、下記より連絡を取っていただけたらと思います。
平 成 26 年 2 月 吉 日
関西安陵会 会長 先山和子
関西安陵会 会長 先山和子
第86回選抜「大島高校激励会」のご案内
拝啓 春分の候 皆々様方には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、第86回選抜高等学校野球大会に、大島高校が21世紀枠から出場いたします。
つきましては、奄美群島から甲子園初出場という快挙を見事に成し遂げた「大島高校野球部の皆様」をご紹介し、甲子園の地で奄美の風を存分に捲き起こしてくれることを祈念し、下記により 盛大な激励会を開催することに
なりました。
皆様の熱意を 「優勝」 への大きな原動力にするべく、万丈お繰り合わせのうえ、多数ご参加くださいますよう ご案内申し上げます。
敬具
記
1 主催:関西安陵会
2 協賛
・関東安陵会 ・福岡・佐賀安陵会
・関西奄美会 ・神戸奄美会 ・東京奄美会 ・中部奄美会
3 開催日時:平成26年3月15日(土)午後5時から午後7時30分
4 開催場所:尼崎市中小企業センター 1F大ホール ℡ 06-6488-9501
兵庫県尼崎市昭和通り 2-6-68 (阪神尼崎駅北東 200m)
大きな地図で見る
5 会費:五千円
6 参加締め切り日:3月3日(月)
※参加については、各卒業年の幹事から参加の確認をしています。
連絡なき場合で参加希望者はdaiko@kansaianryoukai.comへメールお願い致します。
メール内容には卒業年、氏名、コメントを必ず入力をお願いします。
2014年02月17日
2014年02月15日
2014年02月15日
2014年01月30日
点灯式

ただいま入ってきた情報ですが、明日31日午後6:00におがみ山に設置してある看板の点灯式が行なわれます。
昨年の復帰60周年記念にあわせ電気事業協会による記念サインでしたが、今回は、センバツ出場に合わせた内容になるとかで新聞紙上でも紹介があったとおりです。OB会員の方で明日の6:00から参加される方は、同時刻に名瀬小学校に集合してください。
なお、寄付金関連についてですが、先ず来週、全国の校友に対し一斉にDMを送付いたします。また、島内在住者で今回の快挙に賛同し応援していただける方は、本校事務所、奄美市役所でも配布の予定です。また、安陵球児会事務局にも設置の予定ですので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2014年01月30日
垂れ幕
ここ数日、「事務局は垂れ幕とか掛けないの?」
なんて事を聞いてくる方が多くいらっしゃいます。
出来ることなら、とは思いますが、事務局が店舗内にあるので、セールや何だと間違われるだけで、高野連の規則に違反するのではと言う意見もあり、なかなか踏ん切りが付きません。
たぶんですが、商店街などには応援用のペナントか何かが大会主催者側から送られるものと思いますが・・・。
先ずは、奄美市役所が掲げてくれました!


そしてなんと21日の開幕にあわせたのか、3月20日の伊丹便は満席だとか。14日の抽選会で開幕日にならないことだけ祈るばかりですね。
なんて事を聞いてくる方が多くいらっしゃいます。
出来ることなら、とは思いますが、事務局が店舗内にあるので、セールや何だと間違われるだけで、高野連の規則に違反するのではと言う意見もあり、なかなか踏ん切りが付きません。
たぶんですが、商店街などには応援用のペナントか何かが大会主催者側から送られるものと思いますが・・・。
先ずは、奄美市役所が掲げてくれました!


そしてなんと21日の開幕にあわせたのか、3月20日の伊丹便は満席だとか。14日の抽選会で開幕日にならないことだけ祈るばかりですね。
2014年01月30日
2014年01月29日
寄付金窓口について
24日のセンバツ出場決定後、多くの皆様から甲子園出場の寄付金の窓口に関してお問い合わせがございましたが、昨年暮れに発足した5者会議の席で、寄付金の窓口を本校に一元化することとなりました。
また、5者会議が、現在、「鹿児島県立大島高等学校野球部甲子園出場実行委員会」へと名称を変更し、すでに準備に取り掛かっております。
詳細につきましては、随時紹介してまいりますので、今しばらくお待ちください。
なお、当ページは、前述の実行委員会後、速やかに更新いたしますが、本校のWebサイト内特設ページも随時アップされますので、ご参考いただければと思います。
また、5者会議が、現在、「鹿児島県立大島高等学校野球部甲子園出場実行委員会」へと名称を変更し、すでに準備に取り掛かっております。
詳細につきましては、随時紹介してまいりますので、今しばらくお待ちください。
なお、当ページは、前述の実行委員会後、速やかに更新いたしますが、本校のWebサイト内特設ページも随時アップされますので、ご参考いただければと思います。