しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年01月24日

出場決定!!

出場決定!!


出場決定!!



おめでとう!!!!

早速街中では号外が配布されています。

また、明日から全卒業生を対象に寄付金以来の手紙を配送いたしますが、こちらは学校ならびに安陵会が主体となります。
安陵球児会での寄付金依頼は行なわず、OBはもとよりOBが所属する会社などへのお願いを開始いたします。

市民の民様のご協力をお願いいたします。

なお、今後は3月8日に激励会、12日チーム出発、14日抽選会、21日開幕となります。

【北海道】駒大苫小牧(9年ぶり3回目)

【東北】八戸学院光星(青森、2年ぶり7回目)、東陵(宮城、初出場)

【関東・東京】白鴎大足利(栃木、初出場)、佐野日大(栃木、7年ぶり4回目)、桐生第一(群馬、7年ぶり4回目)、山梨学院大付(山梨、20年ぶり2回目)、横浜(神奈川、2年ぶり15回目)、関東第一(東京、2年ぶり5回目)

【東海・北信越】三重(三重、2年ぶり12回目)、豊川(愛知、初出場)、日本文理(新潟、3年ぶり5回目)、東海大三(長野、15年ぶり3回目)

【近畿】龍谷大平安(京都、2年連続38回目)、智弁和歌山(和歌山、3年ぶり11回目)、履正社(大阪、4年連続6回目)、智弁学園(奈良、2年ぶり9回目)、報徳学園(兵庫、2年連続20回目)、福知山成美(京都、5年ぶり2回目)

【中国・四国】岩国安(山口、14年ぶり7回目)、広島新庄(広島、初出場)、今治西(愛媛、4年ぶり13回目)、池田(愛媛、27年ぶり8回目)、明徳義塾(高知、3年ぶり15回目)

 【九州】沖縄尚学(沖縄、2年連続6回目)、美里工(沖縄、初出場)、神村学園(鹿児島、2年ぶり4回目)鎮西(熊本、24年ぶり3回目)、創成館(長崎、2年連続2回目)

【21世紀枠】都小山台(東京、初出場)、海南(和歌山、27年ぶり16回目)、大島(鹿児島、初出場)
  • LINEで送る

同じカテゴリー(事務局から)の記事画像
卒部式
「陸の王者」来島
寄付金のお願い
除幕式!
南海文化賞受賞
安陵球児会へ
同じカテゴリー(事務局から)の記事
 交流戦開催のお知らせ (2017-12-19 14:34)
 卒部式 (2017-09-10 11:13)
 懇親会のご案内 (2017-01-02 18:10)
 定例総会【訂正】のお知らせ (2016-06-01 17:42)
 安陵球児会 平成28年度総会開催のお知らせ (2016-05-25 12:30)
 交流戦 (2016-01-02 10:00)

Posted by 野球人 at 15:14│Comments(4)事務局から
この記事へのコメント
おめでとうございます(*^_^*)
感動しました(^◇^)
夢がやっと叶いましたね
TVニュース全て録画したいと思います(*^_^*)
Posted by ARMYARMY at 2014年01月24日 15:27
ありがとうございます。

感動の序曲に過ぎませんが、皆で祝いたいものですね!
Posted by 野球人野球人 at 2014年01月24日 15:34
おめでとうございます。
わが子は巣だっていますが、あの頃を思いだし、じーんと一人感動でしばらく涙が止まりませんでした。大人たちは サポーター頑張りまくって 子供たちには練習に集中させてあげたいですね
元気をもらえます。本当にスゴいなあ大高、あんりょー、野球小僧たち、そしてわたなべ監督ありがとう
屋仁川、盛り上がるだろうなあ〜
Posted by 30 at 2014年01月24日 22:41
コメントありがとうございます。
応援、支援はOBとして当然のはなしですが、野球部OBにかぎらず、大島高校校友、島民、さらには出身者の協力のお陰でもあります。

なかには、「甲子園で会おう!」を合言葉にこれからの1ヵ月半をいつも以上に入りきる方もいるのではないでしょうか。経済効果が多少なりとも期待できるかとおもいます。

3月12日の選手出発まで、島を挙げてぜひとも待ち出会う選手達には声をかけていただきたいと思います。

そして、試合当日は、球場も市内のパブリックビューイング会場も一つになって大高校歌、応援歌を肩を組んで歌いたいものですね!
これから開幕までは屋仁川で母校の校歌を歌うオジ様たちが出るかもしれませんが・・・。

これからの大高にさらなる応援をよろしくお願いいたします。
Posted by 野球人野球人 at 2014年01月25日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出場決定!!
    コメント(4)