2014年07月19日
大会13日目
いや~昨日の試合はひやひやさせられましたね。
池田高校といえば、創立と同時に野球部が創部。当時の大高との交流もあったとききます。
今では、鹿児島を代表する進学校。大高が負ける事など端から考えてもいませんでしたが、
「油断大敵」とはまさにこういうことを言うのでしょうか。足元すくわれずに何とか逆転できた
ことはよかったです。が、今後の過密日程を考えると、勝てる相手には勝つ、決めるべき時には
一発で決める、そしてミスをなくす。
昨日の試合、今朝の朝刊でみると、控えメンバーの活躍と言うものがあったようです。
最後は層の厚さと、控えメンバーの気持ちで逆転できたと言うことでしょうか。
今日はいよいよベスト8を賭け、川内商工と対戦します。
気持ちを引き締め、ベストな状態で望んで欲しいですね。今日勝てば、明日は休養日。
そんな悠著なこと言ってられないとも思いますが、一戦必勝で、望んで欲しいですね。
試合開始予定は13:00。ちょうど中継がある時間帯です。もう一踏ん張りがんばってもらいましょう!
続きを読む
池田高校といえば、創立と同時に野球部が創部。当時の大高との交流もあったとききます。
今では、鹿児島を代表する進学校。大高が負ける事など端から考えてもいませんでしたが、
「油断大敵」とはまさにこういうことを言うのでしょうか。足元すくわれずに何とか逆転できた
ことはよかったです。が、今後の過密日程を考えると、勝てる相手には勝つ、決めるべき時には
一発で決める、そしてミスをなくす。
昨日の試合、今朝の朝刊でみると、控えメンバーの活躍と言うものがあったようです。
最後は層の厚さと、控えメンバーの気持ちで逆転できたと言うことでしょうか。
今日はいよいよベスト8を賭け、川内商工と対戦します。
気持ちを引き締め、ベストな状態で望んで欲しいですね。今日勝てば、明日は休養日。
そんな悠著なこと言ってられないとも思いますが、一戦必勝で、望んで欲しいですね。
試合開始予定は13:00。ちょうど中継がある時間帯です。もう一踏ん張りがんばってもらいましょう!
続きを読む
2014年07月18日
大会12日目の結果
大会12日目の結果

大高としては、このエラーと残塁の数を何とか減らして行きたいですね。
本日の試合
県立鴨池
川内商工 13-0 加世田常潤・串木野(5回)
大島 7-5 池田
鹿屋中央 5-2 鶴丸
鴨池市民
鹿児島情報 10-0 鹿児島水産(5回)
鹿児島城西 12-4 志布志(7回)
神村学園 6-3 武岡台 続きを読む

大高としては、このエラーと残塁の数を何とか減らして行きたいですね。
本日の試合
県立鴨池
川内商工 13-0 加世田常潤・串木野(5回)
大島 7-5 池田
鹿屋中央 5-2 鶴丸
鴨池市民
鹿児島情報 10-0 鹿児島水産(5回)
鹿児島城西 12-4 志布志(7回)
神村学園 6-3 武岡台 続きを読む
2014年07月18日
2014年07月18日
2014年07月16日
2014年07月16日
大会10日目
本日10日目を迎えた県予選。
今日は、奄高、徳之島の2校が登場します。
奄高は優勝候補筆頭の鹿屋中央と対戦します。初戦をコールドで勝ちあがってきただけに、ぜひとも勢いそのままに横綱からの金星を取ってほしいですね。
早速速報を確認した所、4回の攻撃を終了した時点で4-0とリードを許しています。奄高野球の巻き返しを期待しましょう!
また、徳之島は川辺と対戦します。こちらは普段どおりの野球で勝ちあがれるでしょう。
がんばれ、奄美勢! 続きを読む
今日は、奄高、徳之島の2校が登場します。
奄高は優勝候補筆頭の鹿屋中央と対戦します。初戦をコールドで勝ちあがってきただけに、ぜひとも勢いそのままに横綱からの金星を取ってほしいですね。
早速速報を確認した所、4回の攻撃を終了した時点で4-0とリードを許しています。奄高野球の巻き返しを期待しましょう!
また、徳之島は川辺と対戦します。こちらは普段どおりの野球で勝ちあがれるでしょう。
がんばれ、奄美勢! 続きを読む
2014年07月15日
2014年07月15日
初戦の結果です
本日行なわれた大高の初戦はからくも5-3で大高の勝利!
前山ー渡ー福永の継投。打撃は好調、懸念された守備ではエラーは0。
トータルで見ても、非常に内容の良いゲームとなったようです。
ゲーム後はOBからの電話やメールがひっきりなしですが、まだまだ初戦です。
選手も、練習時間が短く調整も難しいでしょうが、試合がない日でも体を動かし、
次戦へ向けて調整をして欲しいですね。
大高ナイン、おめでとう!!!
前山ー渡ー福永の継投。打撃は好調、懸念された守備ではエラーは0。
トータルで見ても、非常に内容の良いゲームとなったようです。
ゲーム後はOBからの電話やメールがひっきりなしですが、まだまだ初戦です。
選手も、練習時間が短く調整も難しいでしょうが、試合がない日でも体を動かし、
次戦へ向けて調整をして欲しいですね。
大高ナイン、おめでとう!!!
2014年07月15日
2014年07月15日
大会9日目
昨日雨で流れ、スライドされた大高の初戦。
昨日の影響が好転してくれることを願って、応援しましょう!
県立鴨池
鹿児島水産 - 加治木
志布志 - 屋久島
松陽 - 鹿児島城西
鴨池市民
池田 - 福山
大島 - 鹿児島南
昨日の影響が好転してくれることを願って、応援しましょう!
県立鴨池
鹿児島水産 - 加治木
志布志 - 屋久島
松陽 - 鹿児島城西
鴨池市民
池田 - 福山
大島 - 鹿児島南
2014年07月14日
大会8日目結果
本日の試合
鴨池市民
加世田常潤・串木野 10-3 鹿児島第一(7回)
明日以降に順延
県立鴨池
鹿児島水産 - 加治木
志布志 - 屋久島
松陽 - 鹿児島城西
鴨池市民
池田 - 福山
大島 - 鹿児島南
明日へスライドとなった大島、この雨を恵みの雨にして欲しいですね!
鴨池市民
加世田常潤・串木野 10-3 鹿児島第一(7回)
明日以降に順延
県立鴨池
鹿児島水産 - 加治木
志布志 - 屋久島
松陽 - 鹿児島城西
鴨池市民
池田 - 福山
大島 - 鹿児島南
明日へスライドとなった大島、この雨を恵みの雨にして欲しいですね!
2014年07月14日
大会8日目
いよいよ大高が本日第3試合に登場します。相手は鹿児島南、県内でも屈指の右腕、国料を中心にまとまったチーム。
打線には定評のある大島が国料をどう崩すかがカギとなります。
夕べは東京からOBの方が声を掛けてくれました。
今年の鹿児島の状況など、大高にも例年以上に可能性があると伝えると、
「寄付金じゃや、いくとなったら、また集めるんだろう?」と出す気はマンマン。あとは、選手が結果を残してくれるだけです。
打線には定評のある大島が国料をどう崩すかがカギとなります。
夕べは東京からOBの方が声を掛けてくれました。
今年の鹿児島の状況など、大高にも例年以上に可能性があると伝えると、
「寄付金じゃや、いくとなったら、また集めるんだろう?」と出す気はマンマン。あとは、選手が結果を残してくれるだけです。
2014年07月13日
2014年07月13日
大会7日目
梅雨明けが発表となった奄美、いよいよ本格的な奄美の夏ですね。
さて、鹿児島ではまだまだ梅雨の中での熱戦です。
今日は、樟南第2が国分中央と対戦しました。地区大会では大高との接戦の末、日没のため特別ルールで涙を飲んだ樟南第2でしたが、
惜しくも3-0のストレート負け。残念。徳之島ともども本当に力をつけてきていたのに・・・。
残るは、大高、奄高、そして徳之島の3校のみとなってしまいました。
明日はいよいよ大島が初戦を迎えます。
センバツ以降、なかなか勝てない時期を過ごし、NHK旗でようやく本来の力を出せるようになってきたわれらが大高。
長引く梅雨の中、なかなか思うような練習も出来なかったことでしょうが、初陣の時を迎えます。
鹿児島南の好投手・国料投手をどう打ち崩せるか。自慢の打撃からリズムを作って、初戦を突破して欲しいですね。
あわよくば、夏にあの地へ戻れるように、また奄美を一つにして欲しいですね。
さて、鹿児島ではまだまだ梅雨の中での熱戦です。
今日は、樟南第2が国分中央と対戦しました。地区大会では大高との接戦の末、日没のため特別ルールで涙を飲んだ樟南第2でしたが、
惜しくも3-0のストレート負け。残念。徳之島ともども本当に力をつけてきていたのに・・・。
残るは、大高、奄高、そして徳之島の3校のみとなってしまいました。
明日はいよいよ大島が初戦を迎えます。
センバツ以降、なかなか勝てない時期を過ごし、NHK旗でようやく本来の力を出せるようになってきたわれらが大高。
長引く梅雨の中、なかなか思うような練習も出来なかったことでしょうが、初陣の時を迎えます。
鹿児島南の好投手・国料投手をどう打ち崩せるか。自慢の打撃からリズムを作って、初戦を突破して欲しいですね。
あわよくば、夏にあの地へ戻れるように、また奄美を一つにして欲しいですね。
2014年07月12日
2014年07月11日
2014年07月11日
大会5日目
台風の影響で2日間の延期を余儀なくされた鹿児島県大会。
今日はいよいよ徳之島高校が第2試合目に登場します。対戦相手は、大口。先の地区大会では大高を破って優勝した、大島勢No.1。
これまで奄高しか初戦を突破していないだけに、なんとか普段どおりの野球で突破して言って欲しいですね。
徳之島は初戦の大口を勝てば、次は川辺、そして樟南と対戦することに。樟南との対戦ともなれば、大高に競り勝ったことを考えると、
勝てない相手ではないですから、楽しみですね。
奄高につづく勝利の一報を待つとしましょう! 続きを読む
今日はいよいよ徳之島高校が第2試合目に登場します。対戦相手は、大口。先の地区大会では大高を破って優勝した、大島勢No.1。
これまで奄高しか初戦を突破していないだけに、なんとか普段どおりの野球で突破して言って欲しいですね。
徳之島は初戦の大口を勝てば、次は川辺、そして樟南と対戦することに。樟南との対戦ともなれば、大高に競り勝ったことを考えると、
勝てない相手ではないですから、楽しみですね。
奄高につづく勝利の一報を待つとしましょう! 続きを読む
2014年07月09日
2014年07月08日
奄美旋風
今日は奄美勢が3校登場します。
第1試合目は、奄美ー垂水。島は、台風8号の影響で風が強くなりつつありますが、鴨池では奄美旋風が球場を包んでいるようです。
途中経過ですが、5回にはいって、12-0と大差で奄高がリード。
続いて、与論と大島北がそれぞれの初戦を迎えます。
続きを読む
第1試合目は、奄美ー垂水。島は、台風8号の影響で風が強くなりつつありますが、鴨池では奄美旋風が球場を包んでいるようです。
途中経過ですが、5回にはいって、12-0と大差で奄高がリード。
続いて、与論と大島北がそれぞれの初戦を迎えます。
続きを読む